特別養護老人ホーム 仁木長寿園 3

特別養護老人ホーム 仁木長寿園の写真1

3

介護サービスの種類
  • 短期入所生活介護
所在地
0482405
北海道仁木町余市郡北町8丁目40番地4
連絡先
Tel:0135-32-3585
Fax:0135-32-2730

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    利用者が安心して生活できるように、全職員が「人間尊厳」の基本精神を徹底するなかから、自立の支援を通じて、健康で生きる充実感のある老後を創造し、福祉の原点である「ともに生きる」姿勢の実現をめざします。
    事業開始年月日
    1984/04/01
    協力医療機関
    森内科胃腸科医院 ・ 余市協会病院
  • サービス内容
    サービスの特色
    ホームは利用者の「人間らしさをとりもどす生活の場」です。職員は“人が人らしく尊ばれ”、“人間が人間らしく生きる”ことができるよう、老いというものを失っていく過程とばかりとらえず、生涯学び向上するということを信じ、一人ひとりを尊重し実りある生活の援助に取り組みます。 また、ホームは集団生活の場であり、高齢者同志の関係やプライバシーを大切にし、職員は専門職としての接遇に心がけるとともに、“お年寄りから学ぶ”という謙虚な姿勢をもち援助にあたります。
    送迎サービスの有無
    あり
    リハビリテーション実施の有無
    あり
  • 設備の状況
    ユニット型居室の有無
    なし
    消化設備の有無
    あり
    居室の状況
    個室
    15.8㎡ 1室
    2人部屋
    19.8㎡ 4室
    3人部屋
    4人部屋
    35.6㎡ 11室
    5人部屋以上
  • 利用料
    滞在費とその算定方法
    1日320円 ※負担限度額認定を受けている場合は、その額をご利用者が負担します。 1ヶ月10,000円を基準とし、一日あたり320円としています。
    食費とその算定方法
    朝食430円 昼食480円 夕食470円 ※負担限度額認定を受けている場合は、その額をご利用者が負担します。 単価は委託先の給食業者との契約により算定しています。
    利用者負担軽減制度の有無
    なし
  • 従業者情報
    総従業員数
    42人
    看護職員
    常勤
    2人
    非常勤
    1人
    介護職員数
    常勤
    16人
    非常勤
    5人
    経験年数5年以上の介護職員の割合
    47.6%
  • 利用者情報
    利用者総数
    6人
    都道府県平均
    19.9人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    0人
    要支援2
    0人
    要介護1
    2人
    要介護2
    1人
    要介護3
    2人
    要介護4
    1人
    要介護5
    0人
    利用者の平均的な利用日数
    9.57
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    短期入所生活介護 認知症対応型通所介護 認知症対応型共同生活介護 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人福祉施設
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    特別養護老人ホーム 仁木長寿園 苦情受付窓口
    電話番号
    0135-32-3585
    対応している時間(平日)
    9時00分~17時00分
    対応している時間(土曜)
    -
    対応している時間(日曜)
    -
    対応している時間(祝日)
    -
    定休日
    土曜日・日曜日・祝日
    留意事項
    -
厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所生活介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録