ユニット型短期生活介護事業所フルーツ・シャトーよいち 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
0460003
北海道余市町余市郡黒川町19丁目1番地2 - 連絡先
-
Tel:0135-22-5350
Fax:0135-22-6025
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 1.事業所の職員は要介護状態等になった利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護その他必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るよう努めるものとする。 2.事業所の運営にあたっては、利用者の人格・人権を尊重し、利用者の立場にたったサービス提供に努めるとともに、利用者がその有する能力に応じて可能な限り自立した生活を営むことができるよう支援する。 3.事業の実施にあたっては、関係市町村、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター、保険医療サービス又は福祉サービスを提供する事業所、又は地域関係団体、ご家族との密接な連携により、指定短期入所生活介護の提供開始前から終了後に至るまで利用者が継続的に保健医療サービス及び福祉サービスを利用できるよう必要な援助に努めるものとする。
- 事業開始年月日
- 2006/08/01
- 協力医療機関
- 社会福祉法人 社会事業協会 余市病院
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 花見・夏祭り・余市祭り・もちつき大会など季節に応じた行事を実施している。 採れたての蕗、さんまの炭焼きや鮭のチャンチャン焼きなど、季節に応じた食事を提供している。等
- 送迎サービスの有無
- あり
- リハビリテーション実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- ユニット型居室の有無
- あり
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 15.36㎡ 12室
- 2人部屋
- 3人部屋
- 4人部屋
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- 滞在費とその算定方法
- 滞在費(1日あたり) ユニット型個室―基準費用額2,006円 第1段階820円 第2段階820円 第3段階1,310円
- 食費とその算定方法
- 食費(1日あたり) 基準費用額 1,392円 第1段階300円 第2段階390円 第3段階650円
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 66人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 3人
- 介護職員数
- 常勤
- 32人
- 非常勤
- 10人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 66.7%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 22人
- 都道府県平均
- 19.9人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 5人
- 要介護2
- 6人
- 要介護3
- 2人
- 要介護4
- 5人
- 要介護5
- 4人
- 利用者の平均的な利用日数
- 42.4
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- なし
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 通所介護 短期入所生活介護 地域密着型通所介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 短期入所生活介護事業所 フルーツ・シャトーよいち
- 電話番号
- 0135-22-5350
- 対応している時間(平日)
- 9時20分~18時20分
- 対応している時間(土曜)
- 9時20分~18時20分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 日曜日・祝祭日 12月31日~1月3日
- 留意事項
- 法人として苦情相談第3者委員を3名配置している。また、重要事項説明書の文言中に法人外の機関として、余市町役場・北海道国民健康保険連合会・北海道サービス適正化委員会を案内している。
(短期入所生活介護)