特別養護老人ホーム 和幸園 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
0393504
青森県青森市大字矢田字下野尻48-3 - 連絡先
-
Tel:017-737-3333
Fax:017-737-3332
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 法人理念:『ふるさと(地域)と生きる』 青森市の中央部から東部にかけ、市の東半分に7つの拠点を持ち ふるさとで生まれ、育ち、学び、働き、暮らし、天寿を全うする それらに寄り添い、ともに歩き、お手伝いする そんな社会福祉法人でありたい 基本理念:高齢者が尊厳を持ってその人らしい生活が送れるよう支援する ~ 地域に信頼される施設として歩む ~ (1)利用者の人権を尊重し、人間としての尊厳が保持される敬愛の姿勢のもとでサ-ビスを提供する。 (2)「自分らしく生きる」という視点から、利用者主体・利用者本位の自立支援を目指し、且つ残存能力の維持・改善を図る。 (3)クル-プケア〔ユニットケア〕の充実を図り、個別ケアの視点から《ケアは生活支援》として捉え、利用者の身体面・社会面を総合的・統合的に把握し、且つ受容し施設生活の質を高めていく。
- 事業開始年月日
- 1970/09/01
- 協力医療機関
- (1)石木医院
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 昨今医療ニーズの高い入所者が増加されています。 当施設は、看護師7名常勤で配置しており夜間も看護師が当直勤務を行っています。 緊急時対応、看取り介護も行っており、利用者、家族の安全・安心も確保しています。 また胃ろう造設者、痰の吸引、糖尿病の方のインスリン注射等にも適切に対応しています。 高齢者施設を開設して半世紀に渡る施設運営の実績があり、 利用者が満足して頂ける施設処遇を実践しています。
- 送迎サービスの有無
- あり
- リハビリテーション実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 14.5㎡ 34室
- 2人部屋
- 26.2㎡ 5室
- 3人部屋
- 4人部屋
- 46.9㎡ 19室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- 滞在費とその算定方法
- 所得段階別に徴収しています。 1.個室:第1段階 320円、第2段階 420円、第3段階 820円、第4段階1171円 2.2~4人部屋:第1段階 0円、第2~第3段階 370円 第4段階 855円
- 食費とその算定方法
- 所得段階別に徴収 第1段階:300円 第2段階:600円 第3段階:➀1000円 ②1300円 第4段階:1392円
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 113人
- 看護職員
- 常勤
- 7人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 40人
- 非常勤
- 10人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 68%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 12人
- 都道府県平均
- 24.7人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 1人
- 要介護2
- 0人
- 要介護3
- 0人
- 要介護4
- 9人
- 要介護5
- 2人
- 利用者の平均的な利用日数
- 24.6
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- なし
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型特定施設入居者生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情、相談受付
- 電話番号
- 017-737-3333
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- なし
- 留意事項
(短期入所生活介護)