倶知安訪問・居宅介護ステーション つくしんぼ 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問介護
- 所在地
-
0440033
北海道倶知安町虻田郡南3条西1丁目17 - 連絡先
-
Tel:0136-22-6500
Fax:0136-22-6509
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 事業所の訪問介護員等は、要介護者等の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した生活が営む事が出来るよう、入浴、排泄、食事その他の生活全般にわたる援助を行う。事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。事業所は、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ち、社会福祉法人黒松内つくし園倫理綱領の趣旨に沿い、利用者本位の援助の提供に努めるものとする。
- 事業開始年月日
- 2005/07/01
- サービス提供地域
- 倶知安町
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時30分 (8時30分~17時30分)
- 土曜
- 0時分~0時分 (0時分~0時分)
- 日曜
- 0時分~0時分 (0時分~0時分)
- 祝日
- 0時分~0時分 (0時分~0時分)
- 定休日
- 土曜・日曜・祝祭日・8月15日・12月31日~1月3日
- 留意事項
- -
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- (つくし園倫理綱領)第1条:全ての人は自由であり、また権利においても平等なものとして生活を営む。第2条:社会福祉法人黒松内つくし園において、あらゆる意味において生活の中心は利用者に存する。第3条:すべての人はこの倫理綱領に従い、その能力、徳性以外の差別を除き、平等である。この理念に基づき本社会福祉施設利用者と職員は互いに敬いあい、暮らさなければならない。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- あり
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 所定の交通費1キロメートルあたり、20円の徴収
- キャンセル料とその算定方法
- あり 担当ケアマネージャーと相談し徴収が必要と判断された場合(自己都合など)、計画していたサービスにかかる料金100%を徴収
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 12人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 5人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 4人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 16人
- 都道府県平均
- 34.7人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 8人
- 要介護2
- 5人
- 要介護3
- 1人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 2人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 社会福祉法人 黒松内つくし園 苦情解決委員会
- 電話番号
- 0136-72-3033
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 毎週日曜日
- 留意事項
- -
(訪問介護)