ショートステイ菜の花 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
0120802
秋田県湯沢市成沢字堤端155番地 - 連絡先
-
Tel:0183-55-8151
Fax:0183-55-8152
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- (株)ライフステージの経営理念である高齢の方も障害を持つ方も全ての人がお互いの役割を持ち、地域と共に暮らしていける共生社会の実現を目指し、施設を利用する一人一人の人権、価値観、自立心を尊重し全ての方の人生がより豊かになるように支援いたします。(ノーマライゼーションの理念に準じています。)経営方針 として一人一人の価値観や生き方を尊重し、自ら選び決める事を大切にします。 1日1日を大切にするとともに人生の質を高め心豊かな暮らしを目指します。福祉制度を有効に活用しそれぞれの方にあったサービスを計画的に提供します。ショートステイ菜の花の理念を保健・医療・福祉の地域連携の下菜の花の職員は菜の花のように明るく、楽しい、和みの中で、その人がその人らしく、あたりまえの事があたりまえに出来るように支援させていただけることに喜びを持つ事が出来るように日々自らを、高める努力をしていきます。菜の花の方針は、1.個別性・安心・安全性を大前提としています。2.礼儀正しさを基本としていきます。3.効率性を重要視していきます。3.豊かな郷土食を取り入れ、食事を楽しんでいただきます。としております。
- 事業開始年月日
- 2011/06/01
- 協力医療機関
- 厚生連雄勝中央病院・平鹿総合病院・市立横手病院・羽後病院
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- ベテランの看護職員の配置により、異常の早期発見・対応が出来るようにしています。又看護職員が多い事から医療度の高いご利用者様も安心して利用いただけます。生活リハビリを通してADL現状維持向上が出来るように工夫しながら取り組んでいます。男性介護職員が過半数と多いのですが、持ち前の明るさ、優しい気持ちを大切にしながら安心して介護を受けていただけるように(力持ちです)しています。福祉用具貸与・販売の経験を生かして施設の介護用品の点検も職員で施行し安全・安心の提供に役立てています。20代から60代と年齢層にも巾のある職員が経験を生かしながら柔軟に対応しています。
- 送迎サービスの有無
- あり
- リハビリテーション実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 11.57㎡ 21室
- 2人部屋
- 23.14㎡ 9室
- 3人部屋
- 4人部屋
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- 滞在費とその算定方法
- 滞在費:1日従来型個室1,150円。多床室(2人部屋)840円としており、個室・多床室共に介護保険限度額認定証の交付を受けている方については、認定証に記載されている負担額を負担していただきます。
- 食費とその算定方法
- 1日1380円として朝食400円昼食490円夕食490円で1食毎として算定している。介護負担限度額認定証の交付を受けている方については、認定証に記載されている負担額を負担していただきます。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 25人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 12人
- 非常勤
- 2人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 21.4%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 33人
- 都道府県平均
- 30.3人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 2人
- 要介護2
- 3人
- 要介護3
- 8人
- 要介護4
- 14人
- 要介護5
- 6人
- 利用者の平均的な利用日数
- 24・5日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- なし
- 法人等が実施するサービス
- 短期入所生活介護 介護予防短期入所生活介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- ショートステイ菜の花苦情相談窓口
- 電話番号
- 0183-55-8151
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 年中無休
- 留意事項
- 苦情相談窓口である相談員は基本、土日祝日は休みであるが、相談員が休みの時は職員が聞き取り等の対応、内容により後日菜の花から連絡・説明する等の対応をしている。又、緊急・相談苦情内容により職員からの連絡を受けた相談員・管理者が速やかに対応し早期解決を図るようにしている。
(短期入所生活介護)