石岡市特別養護老人ホームのぞみ 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
3150009
茨城県石岡市大砂10527-6 - 連絡先
-
Tel:0299-27-5501
Fax:0299-27-5502
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 利用者がその有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るように支援することを目的とする。 利用者の人格の尊重・利用者のみならずその家族のニーズを的確に捉え、その方の状態に応じた介護計画・栄養ケア計画を作成し、適切なサービスを提供するものとする。
- 事業開始年月日
- 2001/10/01
- 協力医療機関
- 社団法人 石岡市医師会 石岡市医師会病院
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 介護保険法の主旨に沿い、弊施設では以下の点に重点を置き、ケアの提供に努めている。(1)「グループケアの充実」個別処遇の促進を目指し、施設内の利用者を3つに分け、一人ひとりの要望に添うことが出来るよう介護計画を策定し支援する。施設内だけではなく積極的に外出への支援に取り組む。(2)「身体拘束の廃止・事故防止対策」委員会を中心として、自己を未然に防ぐための取り組みを進め、併せて身体拘束の廃止に努める。(3)「 音楽療法の取り組み」週に一度、音楽療法士と共に余暇時間の充実を図る。(4)「看取り看護への取り組み」看取り看護に関する基本理念・定義を定めマニュアルを整備し、その人らしい人生を全う出来るよう家族を含めて全力で支援する。 (5)「栄養ケアマネジメントへの取り組み」安心して安定した生活を送ることが出来るよう栄養という観点からプランに基づき支援する。
- 送迎サービスの有無
- あり
- リハビリテーション実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 13.5㎡ 1室
- 2人部屋
- 3人部屋
- 32.1㎡ 1室
- 4人部屋
- 43.4㎡ 2室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- 滞在費とその算定方法
- 多床室:320円(光熱水費として) 個室:1,150円(光熱水費及び居室料として) 介護保険法令による基準費用額を設定している。 負担限度額の認定を受けている方については、その負担段階による。
- 食費とその算定方法
- 1,380円(外部委託契約による) 介護保険法令による基準費用額を設定している。 負担限度額の認定を受けている方については、その負担段階による。
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 17人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 8人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 100%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 26人
- 都道府県平均
- 27.4人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 2人
- 要介護2
- 7人
- 要介護3
- 12人
- 要介護4
- 3人
- 要介護5
- 2人
- 利用者の平均的な利用日数
- 14.1
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所生活介護 介護予防短期入所療養介護 介護予防支援 介護老人福祉施設 介護老人保健施設 介護療養型医療施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- のぞみ苦情相談窓口
- 電話番号
- 0299-27-5501
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~18時00分
- 定休日
- 日曜日 年末年始(12/30~1/3)
- 留意事項
(短期入所生活介護)