特別養護老人ホーム 飛羽ノ園 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
3000323
茨城県土浦市小松三丁目18番18号 - 連絡先
-
Tel:029-826-2941
Fax:029-826-2946
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 自立支援に向け尊厳ある介護を目指し、個々のサービス計画を作成、本人・家族の同意を得その人らしい暮らしの場を提供する。重度認知症の利用者が増えることを考慮し職員のスキルアップのための研修や施設内勉強会の充実を図る。また、施設を4つに分け職員の係りを密にして信頼や危険リスクを回避、こまめな気づきのケアが行なえるユニットとする。ユニットにリーダーを配置、楽しく家庭的な雰囲気で生活できるように職員と利用者が一体となり色々な活動に参加、サービスの質の向上に努める。施設から地域へ社会参加の機会を持ち開かれた関係を築き、互いに助け合い安心して在宅介護が送れるよう支援する。
- 事業開始年月日
- 1991/05/31
- 協力医療機関
- 独立行政法人 国立病院機構 霞ヶ浦医療センター・土浦協同病院
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 当事業所は交通の便が良く常磐線土浦駅から車で5分。自然にも恵まれ四季の移り変わりを実感できます。当事業所は職員の定着もよく専門職としての知識・経験を兼ね備えた介護職員が日々のケアを提供します。その他、外部研修への参加や施設内研修の実施を通して職員のスキルアップを目指します。
- 送迎サービスの有無
- あり
- リハビリテーション実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 14㎡ 2室
- 2人部屋
- 17.8㎡ 7室
- 3人部屋
- 4人部屋
- 33㎡ 11室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- 滞在費とその算定方法
- 滞在費として855円(全て多床室)/日 *「介護保険負担限度額認定証」をお持ちの方は認定証に記載されている料金が1日の負担額になります。
- 食費とその算定方法
- 食材料費実費として1445円/日(朝食300円・昼食650円・夕食495円) *特別食・イベント食等はその都度実費を頂きます。 *「介護保険負担限度額認定証」をお持ちの方は認定証に記載されている料金が1日の負担額になります。
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 40人
- 看護職員
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 3人
- 介護職員数
- 常勤
- 16人
- 非常勤
- 5人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 52.4%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 7人
- 都道府県平均
- 27.4人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 1人
- 要介護2
- 0人
- 要介護3
- 3人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 2人
- 利用者の平均的な利用日数
- 68.3
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- なし
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護 短期入所生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 飛羽ノ園 苦情処理委員会
- 電話番号
- 029-826-2941
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 緊急の場合は24時間・随時対応可能。
(短期入所生活介護)