特別養護老人ホームみさやま 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
3994501
長野県伊那市西箕輪3900-251 - 連絡先
-
Tel:0265-72-6556
Fax:0265-72-5010
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- ①施設理念 「笑顔になる」「元気になる」「幸せになる」 ②行動指針 ・その人らしさを大切にした介護を目指します ― 元気になるケアプラン ― ・家族や地域とのつながりを大切にします ― 家族との「絆」を忘れない ― ・安全で快適に暮らせるように努めます ― 笑顔になる楽しい生活 ― ・いつまでも暖かく寄り添える介護を目指します ― 理解と受容で幸せな生活 ―
- 事業開始年月日
- 2012/04/01
- 協力医療機関
- 伊那中央病院、仁愛病院
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 「元気になったね」と言っていただけるように 特別養護老人ホーム「みさやま」は、社会福祉法人上伊那福祉協会で11番目の施設として、平成24年4月に開所しました。定員は、長期120床、短期10床、ユニット型と従来型多床室の混在型の施設になります。 建物は、光と風が差し込むことをコンセプトとして建設をし、各棟が放射状に広がった形をしております。穏やかな空気が流れるそんな空間を目指しています。中庭に出て外の空気を感じたり、思い出コーナーで談笑したり、入居者の皆様に、日々の生活をゆったりとした気持ちで生活していただければ幸いです。 施設理念は、「笑顔になる」「元気になる」「幸せになる」。人は、笑顔になれば、元気が出ます。元気が出れば、幸せになれる。入居されている皆様が幸せになれる、そんな時間を一緒に過ごせたら良いと考えております。立ち上がりや、車いすへの移乗など、生活の中で筋肉を動かすことで、生活の中で筋力の低下を防ぐことができるよう考えております。動けないことと動かさないことの違いを認識し、ご本人の力を最大限に発揮していただく中でのケアを目指します。みさやまを利用したら「元気になったね」と言っていただけるよう日々努力していきたいと思います。
- 送迎サービスの有無
- あり
- リハビリテーション実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 2人部屋
- 21.12㎡ 20室
- 3人部屋
- 4人部屋
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- 滞在費とその算定方法
- 320円/日 建設費用、光熱水費により算出
- 食費とその算定方法
- 朝食333円、昼食605円、夕食454円 原材料費、業務委託費により算出
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 39人
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 15人
- 非常勤
- 5人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 55%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 2人
- 都道府県平均
- 34.7人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 0人
- 要介護2
- 2人
- 要介護3
- 0人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 0人
- 利用者の平均的な利用日数
- 13
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- なし
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情処理相談窓口
- 電話番号
- 0265-72-6556
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(日曜)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~18時00分
- 定休日
- 無休
- 留意事項
- 担当職員がいない場合は、窓口職員が対応します。
(短期入所生活介護)