佐久福寿園 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
3850022
長野県佐久市岩村田4213番地 - 連絡先
-
Tel:0267-68-3055
Fax:0267-68-6635
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 〇利用される方の意向を尊重したサービスが提供されるよう創意工夫することにより、個人としての尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援する。 〇佐久福寿園におけるユニットケア理念「自分らしく居られる場所 ~第二の我が家~」 介護が必要な状態であっても自分らしく過ごせる。自宅が第一の我が家であるのならば、「佐久福寿園は第二の我が家」。入居された方にそう思って頂けるサービスを提供していきたい…。そんな想いが込められています。
- 事業開始年月日
- 2016/10/1
- 協力医療機関
- 金澤病院、ねむの木公園クリニック
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 〇身体拘束を絶対にしない介護の提供とそれに伴うリスク管理事故防止(身体拘束防止委員会・リスク管理委員会) 〇オムツに頼らない介護等、介護サービス全般の見直し、研究、施設内研修(介護力向上委員会) 〇職員の接遇マナー教育、研修(接遇マナー委員会) 〇多職種協同による栄養ケアマネジメントの実施(食事委員会) 〇褥瘡予防アセスメント、計画、実施による褥瘡予防(褥瘡予防対策委員会) 〇認知症の理解、対応、研修(認知症委員会) 〇ご本人またはご家族の生前意思と医師の判断に基づくターミナルケアの実施
- 送迎サービスの有無
- あり
- リハビリテーション実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- ユニット型居室の有無
- あり
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 1189.9㎡ 104室
- 2人部屋
- 3人部屋
- 4人部屋
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- 滞在費とその算定方法
- 1日あたり:2,006円(標準額)
- 食費とその算定方法
- 朝食:347円、昼食:621円、夕食:477円 1日あたり:1,445円(標準額)
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 75人
- 看護職員
- 常勤
- 5人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 39人
- 非常勤
- 14人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 73.6%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 12人
- 都道府県平均
- 34.7人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 2人
- 要介護2
- 5人
- 要介護3
- 3人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 1人
- 利用者の平均的な利用日数
- 7
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- なし
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 佐久福寿園事務室 苦情相談窓口
- 電話番号
- 0267-68-3055
- 対応している時間(平日)
- 9時0分~18時0分
- 対応している時間(土曜)
- 9時0分~18時0分
- 対応している時間(日曜)
- 9時0分~18時0分
- 対応している時間(祝日)
- 9時0分~18時0分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- なし
(短期入所生活介護)