まどか園ショートステイ 3

まどか園ショートステイの写真1

3

介護サービスの種類
  • 短期入所生活介護
所在地
6714122
兵庫県宍粟市一宮町福知1030番地の1
連絡先
Tel:0790-74-1622
Fax:0790-74-1640

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    1)ご契約者が明るく快適な環境のもとで、健康で、かつ生きがいをもって生活できるよう、又心身に障害のある者に対しては、機能回復訓練により、自立生活が営まれるように努めます。 2)「自然法爾」「平生業生」の理念に依る、生きがいと自立の精神生活が営まれるように努めます。 3)「まどか園に来て良かった。」と喜ばれる、充実した生活を提供出来るよう努めます。 4)地域の人達から「困った時はまどか園に行けば何とかなる」と言ってもらえる、安心生活の提供、情報の提供をする「安心ほっとステーション」として地域で機能出来るように努めます。
    事業開始年月日
    1987/07/01
    協力医療機関
    とくなが病院 宍粟総合病院 姫路田中病院
  • サービス内容
    サービスの特色
    運営方針に基づき、ご本人、又ご家族が希望するサービスにできる限り対応し、自立支援につながるサービスを提供します。 出来る限り個浴にて入浴していただけるように努めます。 楽技介護技術を導入し、ご利用者、介護員ともに安楽な移乗援助・入浴介助を行います。 ご利用者の生きがいづくりの機会を提供します。
    送迎サービスの有無
    あり
    リハビリテーション実施の有無
    なし
  • 設備の状況
    ユニット型居室の有無
    なし
    消化設備の有無
    あり
    居室の状況
    個室
    2人部屋
    33.00㎡ 1室
    3人部屋
    33.00㎡ 2室
    4人部屋
    45.03㎡ 3室
    5人部屋以上
  • 利用料
    滞在費とその算定方法
    居住費 一日あたり855円 算定方法 年間の光熱水費をもとに、1日あたりの費用を算出。1日あたり約420円のところ国が提示した標準負担額に合わせ320円としていた。平成27年度制度改正にあわせ、8月より、840円としていたが、令和元年10月より増税に伴い、標準負担額の855円とした。
    食費とその算定方法
    食事代 1日あたり1,445円 算定方法 1年間の食材料費、人件費、その他調理に係る消耗品、保険衛生費等を、延べ提供人数で除し、1日当たりの費用を算出。約1,540円となった為、国が提示した標準費用額にあわせ1,380円とした。令和3年8月より介護報酬改定に伴い、標準費用額の1,445円とした。ショートについても、令和3年8月より朝食312円→325円、昼食575円→595円、夕食505円→525円と1食あたりの費用を変更している。
    利用者負担軽減制度の有無
    あり
  • 従業者情報
    総従業員数
    69人
    看護職員
    常勤
    1人
    非常勤
    6人
    介護職員数
    常勤
    31人
    非常勤
    11人
    経験年数5年以上の介護職員の割合
    59.5%
  • 利用者情報
    利用者総数
    33人
    都道府県平均
    43.0人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    0人
    要支援2
    1人
    要介護1
    1人
    要介護2
    7人
    要介護3
    10人
    要介護4
    8人
    要介護5
    6人
    利用者の平均的な利用日数
    12.1日
  • その他
    損害賠償保険の加入
    なし
    法人等が実施するサービス
    訪問介護 短期入所生活介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人福祉施設
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    ※特に名称はなし
    電話番号
    0790-74-1622
    対応している時間(平日)
    9時00分~18時00分
    対応している時間(土曜)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(日曜)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(祝日)
    9時00分~18時00分
    定休日
    緊急時は宿直員等が対応し、担当者へ連絡をする
    留意事項
    夜間帯は、介護職員が対応し、担当者に連絡をとる。
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所生活介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録