短期入所生活介護事業所エバーグリーン 3

短期入所生活介護事業所エバーグリーンの写真1

3

介護サービスの種類
  • 短期入所生活介護
所在地
7360013
広島県海田町安芸郡東二丁目8番6号
連絡先
Tel:082-821-0015
Fax:082-821-0016

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    要介護状態にある高齢者に対し、適切な短期入所生活介護サービスを提供することを目的とし、事業所は要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことで利用者の心身の機能の維持ならびに利用者の家族の身体的、精神的負担の軽減を図る。
    事業開始年月日
    1999/04/01
    協力医療機関
    南海田病院
  • サービス内容
    サービスの特色
    ○介護技術については常に世界最先端の知識を取り入れ、実施に心がけている。リハビリに関してもアメリカの大学で理学療法士課程を修了した理学療法士が科学的な個別機能訓練計画に基づき、先進の知識と技術を取り入れている。 ○エバーグリーンホームの食堂からは広島市街を一望でき、素晴らしい夜景をご覧になれます。周囲は緑の山々に囲まれ、ウグイスの鳴き声が春を告げます。食堂は広くて車いすも十分対応できるゆったりとしたスペースがあります。また採光に工夫を凝らし、床はフローリングのためとても明るく温かい雰囲気です。さらに食卓テーブルと椅子、手すりは高齢者に合わせた高さや座り心地を優先させ、安全第一を考えて配置しています。
    送迎サービスの有無
    あり
    リハビリテーション実施の有無
    なし
  • 設備の状況
    ユニット型居室の有無
    なし
    消化設備の有無
    あり
    居室の状況
    個室
    2人部屋
    3人部屋
    4人部屋
    44.6㎡ 4室
    5人部屋以上
  • 利用料
    滞在費とその算定方法
    多床室855円/日。国の基準に準じている。
    食費とその算定方法
    平成17年9月時点での介護保険給付の基本食事サービス費から、平成17年10月から事業所給付として加算対象となる管理栄養士配置加算等、さらに利益を減じた結果を食事に要する費用の額とし、朝食500円、昼食600円、夕食600円としていたが、平成26年4月の消費税率8%に伴い、朝食510円、昼食620円、夕食620円とした。令和元年10月の消費税費10%に伴い、朝食510円、昼食620円、夕食650円とした。
    利用者負担軽減制度の有無
    なし
  • 従業者情報
    総従業員数
    51人
    看護職員
    常勤
    6人
    非常勤
    0人
    介護職員数
    常勤
    23人
    非常勤
    6人
    経験年数5年以上の介護職員の割合
    72.4%
  • 利用者情報
    利用者総数
    16人
    都道府県平均
    28.0人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    0人
    要支援2
    0人
    要介護1
    0人
    要介護2
    3人
    要介護3
    9人
    要介護4
    3人
    要介護5
    1人
    利用者の平均的な利用日数
    27.3
  • その他
    損害賠償保険の加入
    なし
    法人等が実施するサービス
    訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    短期入所生活介護事業所エバーグリーン
    電話番号
    082-821-0015
    対応している時間(平日)
    08時00分~17時00分
    対応している時間(土曜)
    08時00分~17時00分
    対応している時間(日曜)
    08時00分~17時00分
    対応している時間(祝日)
    08時00分~17時00分
    定休日
    留意事項
厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所生活介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録