特別養護老人ホーム マイネスハウス 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
8191143
福岡県糸島市高上171番地 - 連絡先
-
Tel:092-329-1500
Fax:092-329-1504
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- (基本方針)介護老人福祉施設は、入居者に対し、健全な環境の下で社会福祉事業に関する熱意及び能力を有する職員による適切な処遇を行うよう努める。(運営方針)指定介護老人福祉説は、施設サービス計画書に基づき、可能な限り居宅における生活への復帰を念頭において、入浴、排泄、食事の介護、相談及び援助、社会生活上の便宜を供与、その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上のお世話を行うことにより、入居者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来る様にすることをめざす。指定介護老人福祉施設は、入居者の意思及び人格を尊重し、常にその者の立場に立って指定介護施設サービスを提供するように努めなければならない。指定介護老人福祉施設は、明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村(特別区)を含む居宅介護支援事業者(居宅介護支援事業を行う者をいう)居宅サービス事業者(居宅サービス事業を行う者をいう)他の介護保険施設、その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連帯に努める。
- 事業開始年月日
- 1998/11/01
- 協力医療機関
- 医療法人 太田脳神経外科医院
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- (1)経口摂取への取り組み→歯科医師による嚥下状態の把握を行ない、食事アセスメントによる適切な食事の提供とモニタリングを実施し、経口摂取に取り組んでいる。(2)認知症の理解と対応について→認知症としての病気を理解し、問題点を洗い出し、心理的なサポートを行っている。(3)健康管理→協力病院である太田脳神経外科医院と常に連携を図り、利用者の健康管理、維持に努めている。(4)食事→献立内容について、量・味付け・固さ・盛り付け・温度・好き嫌い料理について嗜好調査を実施し、利用者の声を大切にした献立作成を行っている。(5)入浴→利用者の状態に合わせた浴槽を設置し、普通浴は温泉気分で入浴頂ける。入浴時皮膚疾患の確認を行ない、早期発見に努めている。(6)排泄→プライドを傷つけないようプライバシーの配慮・室内の臭いへの配慮・感染症への配慮を行っている。(7)身体拘束→開設以来「拘束しない介護」を明確にし、身体拘束廃止委員会を設置し周知徹底を行っています。
- 送迎サービスの有無
- あり
- リハビリテーション実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 15.9㎡ 2室
- 2人部屋
- 21.3㎡ 9室
- 3人部屋
- 4人部屋
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- 滞在費とその算定方法
- 1日あたり 870円(室料は頂いておりません。水道光熱費のみの金額です)ただし、国が定める負担限度額段階(第1段階から第3段階)に該当される方は1日あたり、第1段階の方 0円、第2段階の方 370円、第3段階の方 370円となります。
- 食費とその算定方法
- 朝食432円、昼食648円、夕食681円の1日1761円(食費は、食材料費及び調理費用相当の金額です)ただし、国が定める負担限度額段階(第1段階から第3段階)に該当される方は1日あたり、第1段階の方 300円、第2段階の方 390円、第3段階の方 650円となります。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 18人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 5人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 100%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 42人
- 都道府県平均
- 23.4人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 1人
- 要支援2
- 3人
- 要介護1
- 13人
- 要介護2
- 6人
- 要介護3
- 12人
- 要介護4
- 4人
- 要介護5
- 3人
- 利用者の平均的な利用日数
- 平均16日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型特定施設入居者生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 特別養護老人ホーム マイネスハウス
- 電話番号
- 092-329-1500
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 年中無休
- 留意事項
- 24時間、宿直等により電話対応出来る体制を整えている。
(短期入所生活介護)