ショートステイ あおい 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
8190030
福岡県福岡市西区室見が丘2丁目22番1号 - 連絡先
-
Tel:092-812-5111
Fax:092-812-5122
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 施設サービス計画に基づき、要支援・要介護者が有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るよう、入浴、排せつ、食事等の介護、相談・援助、社会生活上の便宜の供与、その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行う。そのことにより、利用者がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができる。
- 事業開始年月日
- 2012/8/1
- 協力医療機関
- 福西会病院、田北メモリーメンタルクリニック
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 入居者の尊厳と人間性を尊重し、心豊かに、潤いと安らぎのある生活を送れるよう支援します。一人一人の個性を理解し、常に笑顔のある「こころあるケア」の実現を目指します。 1.「自立性・開放性」 安全の確保を前提に、できる限り「開放的」な施設とします。入居者の人間性や個性を尊重し、画一的な介護はしません。また、施錠しての隔離や拘束は決して行いません。過度な介護は行わず、自立した生活を送れることを目指します。 2.「食べる」 時間がかかってもできる限り自分で、「口」から食事をとることを優先します。栄養剤の点滴よりも食事を大事にし、食材すべてにこだわり、天然、自然の素材、味を大事にします。 3.「歩く」 敷地内、施設内を歩くことにより、残存機能を活かし、食欲を促進します。敷地内に遊歩道や芝生広場を整備し(芝生や落ち葉の上を歩くことは脳に効果的に作用します)、その中で時間を過ごすことで、精神的な癒しや落ち着きを得ていただきます。 4.「楽しむ」 四季の変化を映す山々や田園風景、そして、敷地内の様々な植栽、また、福岡市の中心部を一望する眺望は、日々の憩いと楽しみを与えてくれます。また、自然と一体の中での音楽鑑賞やカラオケ等、脳への適度な刺激で認知症の進行を抑えます。また、散髪、おしゃれ、化粧などで気持ちを穏やかにします。
- 送迎サービスの有無
- あり
- リハビリテーション実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- ユニット型居室の有無
- あり
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 13.2㎡ 80室
- 2人部屋
- 3人部屋
- 4人部屋
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- 滞在費とその算定方法
- 2,006円/日 第1段階820円/日 第2段階820円/日 第3段階①1,310円/日 第3段階②1,310円/日
- 食費とその算定方法
- 朝食405円 昼食550円 夕食490円 第1段階300円/日 第2段階600円/日 第3段階①1,000円/日 第3段階②1,300円/日
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 56人
- 看護職員
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 33人
- 非常勤
- 5人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 86.8%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 12人
- 都道府県平均
- 23.4人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 2人
- 要介護1
- 2人
- 要介護2
- 7人
- 要介護3
- 1人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 0人
- 利用者の平均的な利用日数
- 8.2
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- なし
- 法人等が実施するサービス
- 短期入所生活介護 地域密着型通所介護 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情受付窓口
- 電話番号
- 092-812-5111
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(日曜)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~18時00分
- 定休日
- 無し
- 留意事項
(短期入所生活介護)