地域密着型特別養護老人ホームみどりの里 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
8996303
鹿児島県霧島市横川町中ノ5645番地1 - 連絡先
-
Tel:0995-64-6100
Fax:0995-64-6103
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 地域密着型施設サービス計画に基づき、その居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続しものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおいて入居者が相互に社会的環境を築き、自律的な日常生活を営む事ができるようにする事を目指す。
- 事業開始年月日
- 2010/11/1
- 協力医療機関
- 希望ヶ丘病院 伊東内科クリニック
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- みどりの里は食べたい時に食べ、出かけたい時に出かける。そしてゆっくりしたい時にゆっくりする。という皆様の「いつもの生活」をお手伝いすることを目指しています。
- 送迎サービスの有無
- あり
- リハビリテーション実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- ユニット型居室の有無
- あり
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 15㎡ 20室
- 2人部屋
- 3人部屋
- 4人部屋
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- 滞在費とその算定方法
- この施設及び設備を利用し滞在されるにあたり、光熱費相当額及び室料をご負担して頂きます。但し介護保険負担限度額認定証の発行を受けている方についてはその認定証に記載された居住費の金額(1日当たり)のご負担額となります。第一段階 820円/1日 第二段階820円/1日 第三段階1310円/1日 第三段階②1310円/1日 第四段階2006円/1日 ※居室内へのテレビ等電化製品の持ち込みによる使用につきましては、個別光熱費として1台に付き10円(1日当たり)をご負担して頂きます。
- 食費とその算定方法
- ①基準費用額1日当たり1,445円但し食費の負担額はご本人の所得によって異なります。介護保険負担限度額認定証の発行を受けている方については、その認定証に記載された負担額となります。第一段階 300円/1日 第二段階390円/1日 第三段階650円/1日 第三段階②1360円/1日 第四段階1445円/1日
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 20人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 11人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 63.6%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 2人
- 都道府県平均
- 18.0人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 1人
- 要介護2
- 1人
- 要介護3
- 0人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 0人
- 利用者の平均的な利用日数
- 8日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- なし
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情受付窓口
- 電話番号
- 0995-64-6100
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 年中無休
- 留意事項
- 苦情・ご相談受付ボックスを玄関靴箱の上に設置しています。 「担当者」吉永 雅仁 「職名」生活相談員 (不在の場合は、他の職員で対応)
(短期入所生活介護)