エムズサポート 3

エムズサポートの写真1

3

介護サービスの種類
  • 訪問介護
所在地
2500055
神奈川県小田原市久野33-2 2階
連絡先
Tel:0465-43-6288
Fax:0465-43-6205

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    (指定訪問介護の運営の方針) 要介護者の心身の特性を踏まえ、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排せつ、食事の介護、その他の生活全般にわたる援助を行います。 指定訪問介護の提供に当たっては、関係市町村、指定居宅介護支援事業者、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。 そのほか、「神奈川県指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営等に関する基準等を定める条例」(平成25年神奈川県条例第20号)その他の関係法令等に定める内容を遵守し、事業を実施します。 (国基準訪問型サービス及び基準緩和訪問型サービスの運営の方針) 要支援者及び事業対象者(以下「要支援者等」という。)の心身機能の改善、環境調整等を通じて、要支援者等の自立を支援し、生活の向上に資するサービスの提供を行い、要支援者等の意欲を高めるような適切な働きかけを行うとともに、要支援者等の自立の可能性を最大限引き出す支援を行います。 国基準訪問型サービス及び基準緩和訪問型サービスを実施するに当たり、要支援者等の心身の状況等を把握し、個々のサービスの目標、内容、実施期間を定めた個別計画を作成し、個別計画の実施状況の把握及びその結果を指定介護予防支援事業者(地域包括支援センター)へ報告します。 国基準訪問型サービス及び基準緩和訪問型サービスの実施に当たっては、要支援者等の心身の機能、環境状況等を把握し、地域包括支援センター(指定介護予防支援事業者)、医療機関及び関係市町村などと連携し、効率性・柔軟性を考慮した上で、要支援者等ができることは要支援者等が行うことを基本としたサービス提供に努めます。 そのほか「小田原市介護予防・日常生活支援総合事業の実施に関する条例施行規則(平成27年小田原市規則第62号)」その他の関係法令等の内容を遵守し、事業を実施します。
    事業開始年月日
    2021/05/01
    サービス提供地域
    小田原市の一部(久野、荻窪、池上、井細田、扇町、城山、谷津、緑、十字、多古、穴部新田、穴部、清水新田、府川、北ノ窪、飯田岡、蓮正寺、成田、飯泉、鴨宮、南鴨宮、上新田、中新田、下新田、栄町、浜町、中町、寿町、東町、西酒匂、酒匂、中里、矢作、下堀、水之尾、板橋、南板橋、南町、本町、風祭、入生田、早川、石橋、米神、小八幡、延清、桑原、中曽根、堀之内、栢山、新屋、柳新田、小台、鬼柳、東大友、西大友、永塚、千代、高田、別堀など)
    営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
    平日
    8時00分~18時00分 (7時00分~20時00分)
    土曜
    8時00分~18時00分 (7時00分~20時00分)
    日曜
    - (-)
    祝日
    8時00分~18時00分 (7時00分~20時00分)
    定休日
    日曜日、年末年始休業(12/30~1/3)
    留意事項
  • サービス内容
    サービスの特色
    訪問介護職員は、全員が介護福祉士の資格を取得しており、福祉の業界での経験・知識も豊富です。 また、全員が正社員として事務所に必ず出社し、事業所の内での連携がしっかりと図れておりますので、全職員がご利用様一人一人をしっかりと理解した上でお手伝いさせて頂きます。 生活全般を通じ、介護保険外のサービスも自費にて対応させて頂きます。
    通院等乗降介助の実施の有無
    なし
    頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
  • 利用料
    サービス提供地域外での交通費とその算定方法
    通常の事業実施地域以外の方に対し、訪問介護員等が訪問するために交通費をご負担頂きます。 通常の実施地域を超える距離に対して1kmあたり20円(ガソリン代相当分)です。 通常の事業実施地域の場合は無料です。
    キャンセル料とその算定方法
    あり サービス利用の1時間前までにご連絡頂いたキャンセルの場合は、キャンセル料は頂きません。 サービス利用の1時間前までにご連絡が無かった場合(やむを得ない理由の場合を除く。例えば、体調不良など)は、キャンセル料1,000円を頂きます。
    利用者負担軽減制度の有無
    なし
  • 従業者情報
    総従業員数
    5人
    訪問介護員等数
    常勤
    2人
    非常勤
    3人
    訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
    常勤
    2人
    非常勤
    3人
    経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
    0%
  • 利用者情報
    利用者総数
    都道府県平均
    要介護度別利用者数
    要介護1
    8人
    要介護2
    5人
    要介護3
    2人
    要介護4
    0人
    要介護5
    3人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    訪問介護 地域密着型通所介護
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    エムズサポート
    電話番号
    0465-43-6288
    対応している時間(平日)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(土曜)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(日曜)
    -
    対応している時間(祝日)
    8時30分~17時30分
    定休日
    日曜日、年末年始休業(12/30~1/3)
    留意事項
厚生労働省の紹介ページへ
(訪問介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録