グループホームあゆりの里 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 認知症対応型通所介護
- 所在地
-
9690287
福島県矢吹町西白河郡井戸尻496番地1 - 連絡先
-
Tel:0248-29-8512
Fax:
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 要介護状態と認定された利用者に対し、介護保険法の趣旨に従って、共用型指定認知症対応型通所介護の計画を実施し、利用者の心身の機能維持回復を図ることを目的とします。さらに医療従事者の立場から疾患、病態生理など科学的な視点から利用者の健康管理をします。 1 当事業所では、共用型指定認知症対応型通所介護計画に基づいて、利用者の心身機能の維持回復を図り、利用者が1日でも長く居宅での生活を維持できるよう支援に努めます。 2 当事業所では、利用者の意思及び人格を尊重し、自傷他害の恐れがある等緊急やむを得ない場合以外、原則として利用者に対し身体拘束を行いません。 3 当事業所では、居宅介護支援事業者、その他保健医療福祉サービス提供者及び関係市区町村と綿密な連携をはかり、利用者が地域において統合的なサービス提供を受けることができるよう努めます。 4 当事業所では、「その人らしさを大切にする」「季節感のある生活」「生きがいと楽しみを取り入れる」「居場所のある空間と居心地のよい時間の提供」を基本方針とし、サービス提供に努めます。 5 サービス提供にあたっては、親切丁寧を旨とし、利用者又はその家族に対して療養上必要な事項について、理解しやすいように指導又は説明を行うとともに利用者の同意を得て実施します。
- 事業開始年月日
- 2010/04/01
- サービス提供地域
- 矢吹町、泉崎村、白河市
- 営業時間
- 平日
- 9時00分~16時00分
- 土曜
- -
- 日曜
- -
- 祝日
- -
- 定休日
- 土曜日・日曜日・祝日・お盆期間(8月14日~16日)年末年始(12月30日~1月3日)
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 介護事業部では、高齢化社会に向けて地域の介護サービスに貢献し、福祉サービスを必要とする者が、心身さらに霊的にも安定し、健やかに育成されることを目的とします。 また、社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加する機会を与えられる共に、その環境、年齢および心身の状況に応じ、地域において必要な福祉サービスを提供することを目的します。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 事業所の形態
- 共用型
- 浴室設備の数
- 2か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 実施地域以外の地域利用者は、サービス提供していない。開始に伴い、該当地域に申請を提出してから行っている。
- 延長料金とその算定方法
- 基本、時間を越えるサービスを行うことはない。居宅事業所等の担当ケアマネジャーに相談している。
- 食費とその算定方法
- 昼食 450円/1食。おやつ代 150円/1食毎。利用者自己負担額。
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 22人
- 看護職員
- 常勤
- 4人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 11人
- 非常勤
- 4人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 46.7%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 6人
- 都道府県平均
- 10.2人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 0人
- 要介護2
- 1人
- 要介護3
- 0人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 認知症対応型通所介護 認知症対応型共同生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防認知症対応型共同生活介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- グループホームあゆりの里 管理者 横山栄子
- 電話番号
- 0248-29-8512
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 留意事項
(認知症対応型通所介護)