小規模多機能ホーム陽だまりの郷 3

小規模多機能ホーム陽だまりの郷の写真1

3

介護サービスの種類
  • 小規模多機能型居宅介護
所在地
0731103
北海道新十津川町樺戸郡字中央27-5
連絡先
Tel:0125-76-4777
Fax:0125-76-4779

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    ご利用者さま一人ひとりの人格を尊重し、住み慣れた地域において、地域住民との交流や地域活動への参加を図り、馴染みの場所で馴染みの関係性を継続出来るよう支援する。また、ご利用者さまの心身の状況を踏まえた上で、ご利用者さま、ご家族さまの希望や周りを取り巻く環境、ご家族さまの介護負担の軽減も視野に入れ、通いサービス、宿泊サービス、訪問サービスを柔軟に組み合わせることにより、地域で暮らし続けることができるようを支援する。 事業の実施に当たっては、関係市町村、市域の保険・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 介護スタッフは常に高い知識と技術を追求し、ご利用者さまにとって、本当の意味で質の高いサービスを提供できるよう努めるものとする。
    事業開始年月日
    2007/03/28
    サービス提供地域
    新十津川町、浦臼町、雨竜町、滝川市、砂川市、上砂川
    協力医療機関
    滝川市立病院・おおい内科循環器科
    営業時間
    通いサービス
    9時00分~16時00分
    宿泊サービス
    17時30分~8時30分
  • サービス内容
    サービスの特色
    小規模多機能型居宅介護の特性を活かし、在宅生活を包括的に支え、現在の生活を継続できるよう支援を行います。ご自宅(家庭、家族)と事業所(馴染みの人、馴染みの場所)という2つの「家」を持つことにより、安心して在宅生活を送ることができるよう365日、24時間切れ目のないケアを提供することができます。ご家族さまだけでは支えることが困難な在宅生活を私たち小規模多機能ホームが「もうひとつの家庭」「もうひとりの家族」となり、ご家族さまと共にご利用者さまを支える役割を担わせていただきます。
    送迎の有無
    あり
    短期利用居宅介護の提供
    なし
    利用条件
    ・サービス利用の際には、介護保険被保険者証を提示していただきます。 ・事業所内の設備や器具は本来の用法に従ってご利用ください。 ・他のご利用者さまの迷惑になる行為はご遠慮ください。 ・所持金品は必要以外持ち込まないようお願いいたします。 ・事業所内での他のご利用者さまに対する執拗な宗教活動及び政治活動はご遠慮いただいております。
    体験利用の内容
    主な体験利用として通いサービスにおける送迎、入浴、お食事、機能訓練、レクリェーション等の活動に参加していただいております。 この他にもご希望に応じた体験利用を受け入れておりますのでご相談ください。
    運営推進会議の開催状況
    開催実績
    6回
    延べ参加者数
    54人
    協議内容
    運営状況報告、行事報告、研修報告 自己評価・外部評価の報告 ケアプラン点検、災害時の対応と連携方法 家族アンケートの結果と対応方法の相談 各種報告や計画についての意見聴取、質疑応答
  • 設備の状況
    個室の数
    5室
    消化設備の有無
    あり
  • 利用料
    宿泊費
    1,900円
    食費
    あり ・朝食:350円 ・昼食:400円 ・夕食:400円 ・おやつ:50円
  • 従業者情報
    総従業員数
    19人
    看護職員
    常勤
    1人
    非常勤
    0人
    介護職員数
    常勤
    9人
    非常勤
    6人
    経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
    100%
    夜勤を行う従業者数
    1人
  • 利用者情報
    登録定員
    29人
    登録者総数
    29人
    都道府県平均
    20.3人
    登録者の平均年齢
    86.5歳
    登録者の男女別人数
    男性:4人 女性:25人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    1人
    要支援2
    1人
    要介護1
    10人
    要介護2
    8人
    要介護3
    8人
    要介護4
    1人
    要介護5
    0人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    通所介護 短期入所生活介護 特定施設入居者生活介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    小規模多機能ホーム陽だまりの郷 管理者
    電話番号
    0125-76-4777
    対応している時間(平日)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(土曜)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(日曜)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(祝日)
    8時30分~17時30分
    定休日
    土・日
    留意事項
    法人に第三者委員会を設置している。 事業所で改善、解決できない内容の場合は、行政機関、その他苦情受付機関(新十津川町保健福祉課・空知中部広域連合・国民健康保険連合団体)へ苦情申し立てができることを明示している。 施設内に意見箱を設置し、日常の問題解決とサービスの質の向上に努めている。
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(小規模多機能型居宅介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録