丹波橋の家 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
6120071
京都府京都市伏見区桃山井伊掃部東町58番地 - 連絡先
-
Tel:075-604-6377
Fax:075-604-6203
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 1.利用者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に行う。 2.利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って提供するように努める。 3.指定小規模多機能型居宅介護を提供するに当たっては、居宅サービス事業者その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。 4.自らその提供する指定小規模多機能型居宅介護の質の評価を行うとともに、定期的に外部の者による評価を受けて、それらの結果を公表し、常にその改善を図る。
- 事業開始年月日
- 2006/05/01
- サービス提供地域
- 桃山中学校区
- 協力医療機関
- 大島病院
- 営業時間
- 通いサービス
- 07時30分~21時30分
- 宿泊サービス
- 21時30分~07時30分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 訪問の機会や電話を利用して家族の希望を聴き、職員間でも報告や相談をしながら進めていきます。 どういうサービスを使いたいよりも何に困っているということに重点を置いて、お話しを伺います。 お試し利用をしていただく期間に、お互いに情報共有をして、信頼関係の構築に努めています。
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- 利用条件
- ご本人とご家族の希望や暮らしぶりを伺い、丹波橋の家利用基準に合わせ、判定会議を介護支援専門員、サービス提供責任者、看護師、介護職等で行っています。 ご利用者やご家族が求めておられることと、専門職としてみた必要性両面から見極めるように努めています。
- 体験利用の内容
- お試し利用を1日に限定せず、ご本人の調子に合わせて、複数回ご用意し、徐々に馴染んでいただける環境を整える。 相談や利用希望者に対しては、訪問の機会、施設見学の機会、お試し利用の機会などを利用して、ご本人の不安や希望を傾聴しています。
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- 6回
- 延べ参加者数
- 73人
- 協議内容
- 地域との連携について バックアップ施設、他事業所との連携について 認知症サポーター養成講座について 外部評価の受審、結果について 防災訓練での連携について 個別事例検討について
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 3室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 2,000円
- 食費
- あり ・朝食:300円 ・昼食:600円 ・夕食:600円 ・おやつ:0円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 19人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 4人
- 非常勤
- 10人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 0%
- 夜勤を行う従業者数
- 1人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 25人
- 登録者総数
- 17人
- 都道府県平均
- 16.8人
- 登録者の平均年齢
- 80.5歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:6人 女性:11人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 3人
- 要介護2
- 2人
- 要介護3
- 8人
- 要介護4
- 3人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 居宅療養管理指導 通所介護 短期入所生活介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防居宅療養管理指導 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型通所介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 相談窓口
- 電話番号
- 075-605-5678
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(日曜)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~18時00分
- 定休日
- なし
- 留意事項
- なし
(小規模多機能型居宅介護)