小規模多機能ホームほほえみ 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 小規模多機能型居宅介護
- 所在地
-
8912101
鹿児島県垂水市海潟502番地1 - 連絡先
-
Tel:0994-32-5708
Fax:0994-32-5709
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 利用者が可能な限りその自宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、通い、訪問、宿泊の形態で、家庭的な環境と地域住民との交流の下、必要な日常生活の援助を行う事により、日々の暮らしの支援を行い、また孤立感の解消及び心身機能維持並びに利用者の家族の身体及び精神的負担の軽減を図る事を目的とする。
- 事業開始年月日
- 2011/1/1
- サービス提供地域
- 垂水市
- 協力医療機関
- 垂水市立 垂水中央病院
- 営業時間
- 通いサービス
- 7時00分~20時00分
- 宿泊サービス
- 20時00分~7時00分
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 事業所の基本理念の4項目を目標に、利用者さんお一人お一人に寄り添い、気持ちに向き合い、思いや望みを大切に、「今」の生活に繋がる「これまで」と「これから」を大事にしながら支援しています。また、利用者さんそれぞれが住み慣れた地域や在宅での生活を続けていく事が出来るように、利用者さんが住む地域、事業所がある地域との支え、支えられる関係づくりにも努めています。事業所の基本理念を達成できるように、利用者さんをチームで支える事が出来るように、月に2回のスタッフミーテイングをはじめ、月に1度の職場内研修、随時の外部研修を通して、スタッフそれぞれのスキルアップを図りながら、チームとしての全体的なスキルアップにも取り組んでいます。事業所単体でのスキルアップもさることながら、市内の小規模多機能型居宅介護の各事業所と連絡会を通して、市内全体としてのネットワーク化やスキルアップにも取り組んでいます。
- 送迎の有無
- あり
- 短期利用居宅介護の提供
- なし
- 利用条件
- ターミナルケア及び介護度の重度化に関しては、ご本人をはじめ、ご家族の希望等をその都度、聴取するとともに、事業所の出来る事、出来ない事を考慮した上で、当該事業所以外の関係する職種等と検討を重ね、チームとして一緒に考えていきますのでご相談ください。
- 体験利用の内容
- 体験内容に関しては、ご本人や、ご家族が望まれる部分を体験して頂く事が出来るようにしています。体験内容に関しては、ご相談ください。 ※ただし、体験は1回とさせていただきます。体験時の食費等の徴収はしておりません。
- 運営推進会議の開催状況
- 開催実績
- 6回
- 延べ参加者数
- 31人
- 協議内容
- ・活動報告 ・利用状況報告 ・事業所内の研修内容 ・町内会や近隣の小学校との関係性 ・小規模多機能型居宅介護の事例紹介 ・火災や災害時の対応
-
- 設備の状況
-
- 個室の数
- 8室
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- 宿泊費
- 1,900円
- 食費
- あり ・朝食:370円 ・昼食:550円 ・夕食:430円 ・おやつ:0円
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 16人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 0人
- 介護職員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 9人
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 100%
- 夜勤を行う従業者数
- 1人
-
- 利用者情報
-
- 登録定員
- 29人
- 登録者総数
- 19人
- 都道府県平均
- 20.3人
- 登録者の平均年齢
- 88歳
- 登録者の男女別人数
- 男性:6人 女性:13人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 1人
- 要介護1
- 13人
- 要介護2
- 2人
- 要介護3
- 2人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 地域密着型通所介護 小規模多機能型居宅介護 居宅介護支援 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 小規模多機能ホームほほえみ
- 電話番号
- 0994-32-5708
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- なし。
- 留意事項
- その他の時間帯も電話にて24時間対応。
(小規模多機能型居宅介護)