小規模多機能ホーム 一休庵きりしま 3

小規模多機能ホーム 一休庵きりしまの写真1

3

介護サービスの種類
  • 小規模多機能型居宅介護
所在地
8994201
鹿児島県霧島市霧島田口578-1
連絡先
Tel:0995-64-8282
Fax:0995-57-3333

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    利用者一人ひとりの人格を尊重し、住み慣れた地域での生活を継続することが出来るよう、地域住民との交流や地域活動への参加を図りつつ、利用者の心身の状況、希望及びその置かれている環境を踏まえて、通いサービス、訪問サービス及び宿泊サービスを柔軟に組み合わせることにより地域での暮らしを支援します。
    事業開始年月日
    2007/10/2
    サービス提供地域
    国分、隼人、霧島, 牧園
    協力医療機関
    杉安病院 竹田医院
    営業時間
    通いサービス
    8時30分~17時30分
    宿泊サービス
    17時30分~8時30分
  • サービス内容
    サービスの特色
    通いサービス:行事を盛りだくさんにしているが、参加したい人は計画外でも受け付けている。毎日バイタルチェックを行い、身体、脳、嚥下体操を行っている。利用者通し会話しやすいように座り易いソファーを準備しくつろげるようにしている。畑での野菜作り、地域の方々との交流も多い。利用拒否があるときは強引に誘わず、訪問や曜日を変更して対応している。 昼食は地域の店から新鮮な肉や魚を購入、野菜は畑で出来たものなど使い調理し個人個人にあった食事形態で提供している。 訪問サービス:利用者が話したいときは、とことん話し相手になる。買い物、行きつけの美容院、掃除、ゴミ捨て等の支援を行い、利用者の安心感、信頼関係を築いている。退院直後で一人で入浴出来ない方には自宅にて入浴支援、内服薬の飲みすぎ防止の為の配薬訪問。独居で食事作りが出来ない方には配食サービスを行っている。 宿泊サービス:本人や家族の希望に応じている。やむを得ず連泊している方は、日中、付き添いで帰宅している。
    送迎の有無
    あり
    短期利用居宅介護の提供
    なし
    利用条件
    利用者の意向に沿って支援を行っている。最初通いサービスを週2回と決めても利用者がその気にならないときは、訪問して関係を築き、本人が通いたい気分になるまで待つようにしている。 出来ることを奪わない支援、利用者が出来ることは見守る。出来ないことは支援する。 地域の方々が来やすいように、利用者の友人や地域の方々をイベントに呼んで交流している。 在宅での緊急時にはいつでも対応できるようにしている、緊急対策として必要事項を記入したカードを電話のところにおいている。 家族の介護負担軽減の為、家族への声かけ、十分話を聞き相談に応じている。
    体験利用の内容
    ①:半日 ②:昼食まで ③:夕方まで に分けて、利用者の意向を確かめつつ、無理の無いように行う。利用料金は食事、おやつ代は頂く。 ここ2,3年地域の顔なじみの方の新規利用があり、体験なしの利用も多い。 ②:訪問して顔なじみになってから通いに誘うことで安心して通うことが出来ている。
    運営推進会議の開催状況
    開催実績
    6回
    延べ参加者数
    46人
    協議内容
    利用者の状況 活動報告 地域の行事 ヒヤリハット、事故報告 利用者の状況報告 地域の方々への依頼 運営状況利用者獲得について 災害時避難訓練 老人の事故や事件について 「地域のひろば」の有り方について 地域住民や利用者との交流(運動会)
  • 設備の状況
    個室の数
    4室
    消化設備の有無
    あり
  • 利用料
    宿泊費
    2,100円
    食費
    あり ・朝食:350円 ・昼食:500円 ・夕食:550円 ・おやつ:100円
  • 従業者情報
    総従業員数
    12人
    看護職員
    常勤
    0.5人
    非常勤
    0人
    介護職員数
    常勤
    8人
    非常勤
    2人
    経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
    0%
    夜勤を行う従業者数
    1人
  • 利用者情報
    登録定員
    25人
    登録者総数
    20人
    都道府県平均
    20.3人
    登録者の平均年齢
    81.80歳
    登録者の男女別人数
    男性:7人 女性:13人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    1人
    要支援2
    4人
    要介護1
    9人
    要介護2
    2人
    要介護3
    2人
    要介護4
    1人
    要介護5
    1人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能型居宅介護
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    苦情受付窓口
    電話番号
    0995-64-8282
    対応している時間(平日)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(土曜)
    -
    対応している時間(日曜)
    -
    対応している時間(祝日)
    -
    定休日
    なし
    留意事項
    管理者及び主任休みの際は現場からの電話連絡にて把握。その後状況に応じて対応している。 玄関入り口に意見箱を設置しているが、投入無い為、毎月個人の状況報告を行い、希望や意見を求めている。
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(小規模多機能型居宅介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録