原土井複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護) 3

原土井複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護)の写真1

3

介護サービスの種類
  • 看護小規模多機能型居宅介護
所在地
8130024
福岡県福岡市東区名子3丁目1-8 原土井地域ケアほっとステーション
連絡先
Tel:092-692-1333
Fax:092-691-1147

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    基本方針 1.利用者やご家族の立場に立ち、自立支援を念頭におきながらまごころケアを行う。 2.質の高い安全で安心されるケアを行う。 3.地域コミュニティの一助となりえる人づくり、事業所づくりを行う。 4.共に働く仲間の成長を願い、至る手助けを惜しみなく行う。 5.地域とのかかわりや業務を通じて自己成長を行う。
    事業開始年月日
    2015/05/11
    サービス提供地域
    福岡市東区
    協力医療機関
    原土井病院 / 輝栄会病院
    営業時間
    通いサービス
    9時00分~21時00分
    宿泊サービス
    21時00分~9時00分
  • サービス内容
    サービスの特色
    認知症対応型小規模多機能型居宅介護の機能性や柔軟性を維持しながら医療、看護に特化した事業所。 主治医との密な連携をとりながら、健康予防、維持、増進、回復、自立支援及看取りケアを実施中。 本人、家族、専門事業などと連携し在宅を拠点としたケア展開を行う。 地域住民との連携や協力体制を構築しながら、本人がこれまで培ってきた環境を断ち切らないことを優先している。
    送迎の有無
    あり
    利用条件
    1. 居宅介護支援専門員から当事業所計画作成担当者(介護支援専門員)への移行。 2. 状態に応じて医療保険適応訪問看護リハステーションサービス併用提供可能。(複合型サービス減算) 3. かかりつけ医の変更なし
    運営推進会議の開催状況
    開催実績
    7回
    延べ参加者数
    68人
    協議内容
    1. 事業所利用登録動向、認知症症状に関わる課題提案、ケア内容の見直しの必要性や相談 2. 事業所拠点地域の取り組み内内容の把握と参加後の意見交換から地域のニーズを情報交換 3. 圏域包括支援センター・社会福祉協議会からの情報交換や注意喚起 4. 他事業所とのコラボ企画・勉強会 5. 地域交流会など(自治会共催 認知症養成講座開催/交流会)
    特別な医療処置等の実施状況
    経管栄養法(胃ろうを含む)
    あり
    在宅中心静脈栄養法(IVH)
    あり
    点滴・静脈注射
    あり
    膀胱留置カテーテル
    あり
    腎ろう・膀胱ろう
    あり
    在宅酸素療法(HOT)
    あり
    人口呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター)
    なし
    在宅自己腹膜灌流(CAPD)
    なし
    人工肛門(ストマ)
    あり
    人工膀胱
    あり
    気管カニューレ
    なし
    吸引
    あり
    麻薬を用いた疼痛管理
    あり
    その他
    あり頻回な吸引・その他要相談/上記「なし」は要相談
  • 設備の状況
    個室の数
    9室
    消化設備の有無
    あり
  • 利用料
    宿泊費
    3,000円
    食費の有無
    あり ・朝食:300円 ・昼食:500円 ・夕食:580円 ・おやつ:0円
  • 従業者情報
    総従業員数
    30人
    看護職員
    常勤
    11人
    非常勤
    2人
    介護職員数
    常勤
    7人
    非常勤
    2人
    経験年数5年以上の介護職員の割合
    46.2%
    夜勤を行う従業者数
    2人
  • 利用者情報
    登録定員
    29人
    登録者総数
    19人
    都道府県平均
    17.8人
    登録者の平均年齢
    85.5歳
    登録者の男女別人数
    男性:5人 女性:14人
    要介護度別利用者数
    要介護1
    6人
    要介護2
    4人
    要介護3
    5人
    要介護4
    2人
    要介護5
    2人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    訪問看護 訪問リハビリテーション 小規模多機能型居宅介護 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    原土井複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護)
    電話番号
    092-692-1333
    対応している時間(平日)
    09時00分~17時00分
    対応している時間(土曜)
    -
    対応している時間(日曜)
    -
    対応している時間(祝日)
    -
    定休日
    なし
    留意事項
    苦情窓口は複合型サービス以外 介護保険課 国保連合会でも受け付けている旨、契約時に利用者へ説明し 文書を手渡している。
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(看護小規模多機能型居宅介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録