看護小規模多機能型居宅介護はるかぜ 3

看護小規模多機能型居宅介護はるかぜの写真1

3

介護サービスの種類
  • 看護小規模多機能型居宅介護
所在地
8600047
熊本県熊本市西区春日4丁目18番28号 地域包括ケア杏心の丘 1階
連絡先
Tel:096-352-1155
Fax:096-352-2255

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    (1)当事業所の職員は、利用者の様態や希望に応じて、看護小規模多機能型居宅介護計画に基づき、通いを中心として、訪問・宿泊を柔軟に組み合わせ、サービスを提供することにより、利用者の居宅における生活の継続を支援するよう努めるものとします。 (2)当事業所の看護師は、利用者の心身の特性を踏まえて、全体的な日常生活動作の維持、回復を図るとともに、生活の質の確保を重視した在宅療養が継続できるように支援します。 (3)事業の実施に当たっては、熊本市、地域包括支援センター、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。
    事業開始年月日
    2014/07/01
    サービス提供地域
    熊本市
    協力医療機関
    春日クリニック
    営業時間
    通いサービス
    6時00分~21時00分
    宿泊サービス
    21時00分~6時00分
  • サービス内容
    サービスの特色
    (1)通いサービス:事業所において、健康チェック、食事や入浴や、排泄等の日常生活上の世話及び機能訓練を行 う。 (2)宿泊サービス:事業所に宿泊して、食事や入浴、排泄等の日常生活上の世話及び機能訓練行う。 (3)訪問サービス:利用者の居宅において、食事や入浴、排泄等の日常生活上の世話及び機能訓練を行う。 (4)訪問看護サービス:主治医が看護サービスの必要性を認めた人に限り、訪問看護指示書に基づき、主治医との 連絡調整を図りながら看護サービスの提供を行う。 (5)必要に応じて理学・作業療法士との連携によりリハビリの評価・実施を行い、また介護士での生活リハビリにも 重点を置いている。
    送迎の有無
    あり
    利用条件
    (1)サービス利用の際には、介護保険被保険者証及び医療保険証を掲示すること。 (2)サービス提供前に健康チェックを行い、結果によっては、入浴サービス等を中止する場合があること。 (3)利用日当日に欠席をする場合には、前日の午後9時までに事業所に連絡をしていただくこと。 (4)事業所内の設備機器は、本来の使用方法にしたがって利用すること。これに反した利用により破損等が生じた 場合、弁償することとする。 (5)送迎サービスを利用する際は、所定の場所及び利用日以外での乗降は出来ないものとし、走行中のマナーを守 ること。 (6)事業所内での他の利用者に対する執拗な宗教活動及び政治活動の他、勧誘行為などの他の利用者に迷惑となる 行為は禁止する。 (7)サービス提供上、他の利用者の方に迷惑となる行為等が見られた場合、利用の中止をしていただくことがある こと。
    運営推進会議の開催状況
    開催実績
    0回
    延べ参加者数
    0人
    協議内容
    コロナの影響で今年度の開催は全て以下の内容報告を6回/年にわたり文書で郵送した。 随時、推進委員の方々と連絡が取れる体制を取った。 ・現状報告(利用状況・登録者とサービス別比較の推移) ・活動報告(事業所内での活動・地域行事等) ・課題と問題点の総論
    特別な医療処置等の実施状況
    経管栄養法(胃ろうを含む)
    なし
    在宅中心静脈栄養法(IVH)
    なし
    点滴・静脈注射
    あり
    膀胱留置カテーテル
    あり
    腎ろう・膀胱ろう
    あり
    在宅酸素療法(HOT)
    あり
    人口呼吸療法(レスピレーター、ベンチレーター)
    なし
    在宅自己腹膜灌流(CAPD)
    なし
    人工肛門(ストマ)
    あり
    人工膀胱
    なし
    気管カニューレ
    あり
    吸引
    あり
    麻薬を用いた疼痛管理
    なし
    その他
    なし
  • 設備の状況
    個室の数
    7室
    消化設備の有無
    あり
  • 利用料
    宿泊費
    3,300円
    食費の有無
    あり ・朝食:443円 ・昼食:627円 ・夕食:692円 ・おやつ:108円
  • 従業者情報
    総従業員数
    20人
    看護職員
    常勤
    12人
    非常勤
    0人
    介護職員数
    常勤
    4人
    非常勤
    1人
    経験年数5年以上の介護職員の割合
    33.3%
    夜勤を行う従業者数
    15人
  • 利用者情報
    登録定員
    25人
    登録者総数
    25人
    都道府県平均
    12.7人
    登録者の平均年齢
    90.9歳
    登録者の男女別人数
    男性:8人 女性:17人
    要介護度別利用者数
    要介護1
    0人
    要介護2
    6人
    要介護3
    6人
    要介護4
    3人
    要介護5
    10人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    訪問介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防居宅療養管理指導 介護予防通所リハビリテーション 介護予防支援
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    伊原由紀(管理者)
    電話番号
    096-352-1155
    対応している時間(平日)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(土曜)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(日曜)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(祝日)
    8時30分~17時30分
    定休日
    なし
    留意事項
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(看護小規模多機能型居宅介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録