ニチイケアセンターみよた 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 居宅介護支援
- 訪問介護
- 通所介護
- 所在地
-
長野県御代田町北佐久郡大字馬瀬口1712-1 - 連絡先
-
Tel:0267-31-4054
Fax:0267-31-2433
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 利用者本位に重点を置き、希望及び心身の状況、環境等を踏まえ、在宅で日常生活を営む事ができる為の必要な援助を行う。
- 事業開始年月日
- 2006/10/02
- サービス提供地域
- 御代田町・小諸市・佐久市・軽井沢町
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 土曜
- 日曜
- 祝日
- 定休日
- 留意事項
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- 0時00分~0時00分
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日
- 留意事項
- サービス計画により、営業時間外であってもサービスを提供する場合がございます。
- 延長サービスの有無
- なし
- 緊急時の電話対応の有無
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 住み慣れた地域、環境の中で暮らしを続けて頂く為に、お客様本意の在宅介護トータルサービスを更に強化し、信頼される介護サービスの確立を目指します。より快適な在宅生活が送れ、自立した日常生活が送れるよう、ケアプランに沿った、きめ細かい質の高いサービスを安心して受けて頂ける支援を致します。当事業所は、スタッフ全員がホームヘルパー2級以上の資格取得者です。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- 送迎サービスの有無
- あり
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
- 介護支援専門員1人当たりの利用者
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 送迎料:1Kmあたり16円
- 延長料金とその算定方法
- 当該費用の徴収は行っていない。
- 食費とその算定方法
- 1食あたり704円(食材料費・調理費・おやつ代)
- キャンセル料とその算定方法
- あり サービス利用日の前営業日の17:00までにキャンセルの連絡を頂いた場合は無料。前営業日17:00以降の場合は基本料金の1割(ただし、緊急時等やむを得ない場合はこれに該当しない)。なお、キャンセルが頻繁に続く場合は、キャンセル料を協議の上変更する。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 21人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 非常勤
- 看護職員
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 4人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 非常勤
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 28.6%
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- ケアマネジャー数
- 常勤
- 非常勤
- うち主任ケアマネジャー数
- 常勤
- 非常勤
- ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 非常勤
- ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 非常勤
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 利用定員
- 40人
- 都道府県平均
- 26.1人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 20人
- 要介護2
- 20人
- 要介護3
- 12人
- 要介護4
- 8人
- 要介護5
- 3人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 要支援2
- 要介護1
- 要介護2
- 要介護3
- 要介護4
- 要介護5
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 通所介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 居宅介護支援 介護予防訪問入浴介護 介護予防訪問看護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- ニチイケアセンターみよた
- 電話番号
- 0267-31-4054
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日
- 留意事項
- 定休日であっても、担当者の携帯電話へ自動転送される為、対応可。
(通所介護)