社会福祉法人蔵王町社会福祉協議会 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 居宅介護支援
- 訪問介護
- 通所介護
- 所在地
-
9890821
宮城県蔵王町刈田郡大字円田字十文字北3番地1 - 連絡先
-
Tel:0224-33-2940
Fax:0224-22-7940
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 蔵王町社会福祉協議会 理念 みつめよう お互いの心 助け合おう お互いの手で 誰もが安心して暮らせる 蔵王町 基本方針 1.自分をみつめ、仲間をみつめ、地域をみつめ 地域住民あっての社協を大切にしていきます。 1.地域の福祉課題を明らかにし、 利用者様の意向を尊重しながら必要なサービスを提案し、 地域、保健、医療、福祉の協働により 地域福祉を展開していきます。 1.社協の活動内容を積極的に発信すると共に、 地域ニーズの把握に努め 計画、実行、評価、検討を繰り返しながら だれもが安心して利用していただける 「蔵王町社協」として、さらなる発展を目指します。
- 事業開始年月日
- 2000/04/01
- サービス提供地域
- 蔵王町内
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- -
- 日曜
- -
- 祝日
- -
- 定休日
- 毎週土日・祝日・年末年始(12月31日~1月3日)
- 留意事項
- 営業時間
- 平日
- 8時00分~17時30分
- 土曜
- 8時00分~17時30分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時00分~17時30分
- 定休日
- 毎週日曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
- 留意事項
- 特になし
- 延長サービスの有無
- あり
- 緊急時の電話対応の有無
- 0224-33-2940
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 介護支援専門員が複数いる事により、支援困難な利用者様にも一人で対応するのではなく、経験豊かで、豊富な知識を出し合い職員が一丸となり、本人の自立支援に向けて対応することができます。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- なし
- 送迎サービスの有無
- あり
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
- 介護支援専門員1人当たりの利用者
- 35人
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 1か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常の実施範囲(町内)を超えたところより、1kmにつき50円費用がかかります。
- 延長料金とその算定方法
- あり。
- 食費とその算定方法
- 1人1食740円
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 9人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 6人
- 非常勤
- 5人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 12人
- 非常勤
- 1人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 6人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 72.7%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 38.5%
- 経験年数10年以上の介護支援専門員の割合
- 62.5%
- ケアマネジャー数
- 常勤
- 8人
- 非常勤
- 0人
- うち主任ケアマネジャー数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 0人
- ケアマネジャーのうち看護師の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 0人
- ケアマネジャーのうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 7人
- 非常勤
- 0人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 233人
- 利用定員
- 55人
- 都道府県平均
- 84.9人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 6人
- 要介護2
- 15人
- 要介護3
- 14人
- 要介護4
- 6人
- 要介護5
- 4人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 2人
- 要支援2
- 50人
- 要介護1
- 31人
- 要介護2
- 86人
- 要介護3
- 38人
- 要介護4
- 19人
- 要介護5
- 7人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護訪問看護通所介護居宅介護支援介護予防訪問看護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 社会福祉法人蔵王町社会福祉協議会
- 電話番号
- 0224-33-2940
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 毎週土日・祝日・年末年始(12月31日~1月3日)
- 留意事項
(訪問介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(通所介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(居宅介護支援)