早島町ホームヘルパーステーション 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問介護
- 所在地
-
7010303
岡山県早島町都窪郡前潟249-1 - 連絡先
-
Tel:086-482-3518
Fax:086-482-3044
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 居宅において自分らしい日常生活が続けられる様、その有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るように支援することを目的とする援助を行います。
- 事業開始年月日
- 1994/04/01
- サービス提供地域
- 早島町、倉敷市茶屋町・中庄・豊洲の小学校区、岡山市箕島・興除の小学校区 必要に応じて実施区域を越えての利用に応じるものとします。
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時30分 (8時30分~17時30分)
- 土曜
- 8時30分~17時30分 (8時30分~17時30分)
- 日曜
- - (-)
- 祝日
- 8時30分~17時30分 (8時30分~17時30分)
- 定休日
- 日曜日及び12月29日~1月3日
- 留意事項
- 事前に連絡を受けた派遣についてはこの限りではありません。
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 住み慣れた地域で出来るだけ長く、自分らしい日常生活が続けられる様、利用者の心身の特性を踏まえ、より良いサービスを提供すると共に、ご家族にも専門性を生かした情報の提供を行います。 特に、現在深刻化している認知症の方や高齢者の精神障害の方への理解を深めることや、在宅介護でのニーズが高まりつつある難病等の医療知識を習得する目的で、内部・外部の研修に積極的に参加しています。 また、地域性を活かして、関係機関との綿密な連携をとり、迅速かつ柔軟な対応をいたします。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- なし
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- (1)通常の事業所の実施地域を越えた地点から片道10km未満は無料 (2)通常の事業所の実施地域を越えた地点から片道10km以上の場合は5kmにつき300円
- キャンセル料とその算定方法
- あり 要介護 当日の利用料金の10%(自己負担額) ・急な体調不良を除く利用者の自己都合で前日までにキャンセルの連絡が無かった場合。 ・通院入院等で事前に予定が分かっているにも関わらず、キャンセルの連絡が無かった場合。 ・訪問するも、利用者の不穏状態が強くサービスに至らなかった場合(ご家族の了解を得る) 予防 なし 障がい者総合支援 500円 介護保険等対象外サービス 当該利用料の50%
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 17人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 14人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 8人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 70.6%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 29人
- 都道府県平均
- 32.8人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 13人
- 要介護2
- 7人
- 要介護3
- 6人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 2人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 居宅介護支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 早島町ホームヘルパーステーション(苦情申出窓口)
- 電話番号
- 086-482-3518
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日 及び 12月29日~1月3日
- 留意事項
- 第三者委員を設置しています。
(訪問介護)