さわやかヘルパーステーションいそうだ 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問介護
- 所在地
-
8120881
福岡県福岡市博多区立花寺173-15 さわやか立花館 - 連絡先
-
Tel:092-937-5577
Fax:092-588-0705
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- さわやか俱楽部の基本理念である「慈愛の心・尊厳を守る・お客様第一主義」の実践に努めています。利用者様の尊厳を守り、いつも笑顔で元気よく対応する様に心がけています。施設の特徴は月に1度、環境パトロールを行い、施設内の環境整備を行い、清潔な環境づくりをしています。また、常に利用者様の目線に合わせ、温かい態度で接遇が行えるように日々努力しています。ご入居者、ご家族の皆様に「常に職員が優しい、よくしてもらう」といつも喜ばれています。いそうだ館に入居して良かったと喜ばれる施設づくりを職員一同目指しています。
- 事業開始年月日
- 2011/05/01
- サービス提供地域
- 福岡市博多区・福岡市南区・大野城市・春日市・太宰府市・早良区・西区
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時30分 (0時00分~0時00分)
- 土曜
- 8時30分~17時30分 (0時00分~0時00分)
- 日曜
- 8時30分~17時30分 (0時00分~0時00分)
- 祝日
- 8時30分~17時30分 (0時00分~0時00分)
- 定休日
- なし
- 留意事項
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- サービスの利用の変更・追加の申し出に対して、訪問介護員の稼働状況により、利用者様の希望する期間にサービスの提供が出来ない場合、他の利用可能日時を契約者に提示し、協議して決定します。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- なし
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- サービスの提供に際し、事業実施地域の範囲を超えてからご自宅までに要した交通費の実費をいただきます。
- キャンセル料とその算定方法
- あり 利用予定日の前日までに申し出がなく、当日になって利用の中止の申し出をされた場合、取消料としてお支払いいただく場合があります。但し、ご利用者様の体調不良等正当な事由がある場合は、この限りではありません。 申し出が無かった場合、生活援助中心45分未満の利用料金の10割をいただきます。
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 50人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 31人
- 非常勤
- 19人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 15人
- 非常勤
- 1人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 10%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 161人
- 都道府県平均
- 35.0人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 40人
- 要介護2
- 53人
- 要介護3
- 31人
- 要介護4
- 29人
- 要介護5
- 8人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問看護 通所介護 短期入所生活介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防短期入所生活介護 介護予防特定施設入居者生活介護 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情受付窓口 (担当者 栗原 英子)
- 電話番号
- 092-937-5557
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 定休日は特にありません。担当者が不在でもその他の職員から担当者へ連絡をとり上記以外の時間でも対応が出来ます。
- 留意事項
(訪問介護)