天草市社協ヘルパーセンター本渡 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問介護
- 所在地
-
8630013
熊本県天草市亀場町亀川1886番地2 - 連絡先
-
Tel:0969-27-5688
Fax:0969-22-4985
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 要介護状態及び要支援状態にある高齢者に対し、適正な訪問介護を提供する。その提供にあたっては、利用者の心身の特性を踏まえ、その要する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう適切な介護技術をもって身体介護、生活支援サービスを提供する。本事業の実施にあたったは、関係市町村及び地域の保健、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
- 事業開始年月日
- 2006/03/27
- サービス提供地域
- 天草市(旧本渡市、五和町)
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 8時30分~17時15分 (7時00分~21時00分)
- 土曜
- 8時30分~17時15分 (7時00分~21時00分)
- 日曜
- 8時30分~17時15分 (7時00分~21時00分)
- 祝日
- 8時30分~17時15分 (7時00分~21時00分)
- 定休日
- 定休日の定めなし
- 留意事項
- 特別の需要がある場合はこの限りではない。(土・日曜日、祝日は当番出勤にて対応)
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 天草市社会福祉協議会の訪問介護事業所は、合併以前の旧本渡市社会福祉協議会時代に熊本県下では初の家庭奉仕員事業を昭和38年から開始しており、今年で50年目を迎え、地域福祉、在宅福祉活動に従事しています。この50年間の経験と実績を活かして、利用者の皆様に安心して自宅で生活していただけるよう、信頼される事業所と言われるよう、訪問介護サービスを提供していきます。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- なし
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 通常の事業の実施地域以外で当該介護サービスを行う場合中間地域に居住する者へのサービス提供加算を算定する事とします。
- キャンセル料とその算定方法
- なし 算定方法 利用日の前日まで連絡があった場合・・・無料 利用日の前日までに連絡がなかった場合・・・利用自己負担部分の100%(契約書内には規定として記入しているが、実際には徴収実績はない。)
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 13人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 5人
- 非常勤
- 8人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 5人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 69.2%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 22人
- 都道府県平均
- 34.1人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 12人
- 要介護2
- 7人
- 要介護3
- 1人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 1人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 訪問入浴介護 通所介護 地域密着型通所介護 小規模多機能型居宅介護 認知症対応型共同生活介護 居宅介護支援 介護予防小規模多機能型居宅介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護予防支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 天草市社協ヘルパーセンター本渡
- 電話番号
- 0969-27-5688
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時15分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時15分
- 対応している時間(日曜)
- 8時30分~17時15分
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時15分
- 定休日
- 定休日の定めなし
- 留意事項
- 営業時間外は転送電話等にて、24時間体制で苦情相談に応じています。
(訪問介護)