任運荘ホームヘルパーステーション 3

任運荘ホームヘルパーステーションの写真1

3

介護サービスの種類
  • 訪問介護
所在地
8796601
大分県豊後大野市緒方町馬場東仙寺320番地
連絡先
Tel:0974-42-3351
Fax:0974-24-4747

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    利用者の在宅での生活が「ふつうのくらし」であるようサービスの提供を行い、また、利便性だけでなく「心の支え」になれるよう利用者に寄り添ったお世話を目指します。 さらに、介護事業を通じて地域の皆様との連携を図り、地域とのつながりを大切にしていきたいと考えています。
    事業開始年月日
    2011/04/01
    サービス提供地域
    緒方町内
    営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
    平日
    8時00分~17時30分 (0時00分~24時00分)
    土曜
    - (0時00分~24時00分)
    日曜
    - (0時00分~24時00分)
    祝日
    8時00分~17時30分 (0時00分~24時00分)
    定休日
    特になし
    留意事項
    電話の転送による24時間受付可能。(0974-42-4211)
  • サービス内容
    サービスの特色
    母体施設である特養任運荘の「お世話の8項目①お年寄りの自由意志を束縛しない。②不快感を与えないおむつ交換の実施。③褥瘡(床ずれ)をつくらない。④雑居生活(4人部屋)でも、せめて間仕切りカーテンでプライバシーを護る。⑤悪臭・異臭を出さない、隠さない(消臭器を使わない)。⑥認知症老人の問題行動はお世話の仕方に問題がある。⑦温かい食事。⑧心の介護」の精神を持って、在宅での「ふつうのくらし」のお手伝いを目標に、利用者の「心の支え」になれるよう取り組んでいます。
    通院等乗降介助の実施の有無
    あり
    頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
  • 利用料
    サービス提供地域外での交通費とその算定方法
    利用者の都合により通常の事業の実施地域以外にお住まいの方へ訪問介護を行った際には、それに要した交通費の支払いを受ける場合がある。この場合の料金の算定は40㎞を超えた距離から1㎞につき50円とする。
    キャンセル料とその算定方法
    なし
    利用者負担軽減制度の有無
    あり
  • 従業者情報
    総従業員数
    4人
    訪問介護員等数
    常勤
    2人
    非常勤
    2人
    訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
    常勤
    2人
    非常勤
    1人
    経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
    75%
  • 利用者情報
    利用者総数
    14人
    都道府県平均
    28.8人
    要介護度別利用者数
    要介護1
    6人
    要介護2
    4人
    要介護3
    2人
    要介護4
    2人
    要介護5
    0人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    任運社福祉サービス相談委員会
    電話番号
    0974-42-2338
    対応している時間(平日)
    8時00分~17時30分
    対応している時間(土曜)
    8時00分~17時30分
    対応している時間(日曜)
    8時00分~17時30分
    対応している時間(祝日)
    8時00分~17時30分
    定休日
    24時間受け付けていますが、委員不在の場合は当直者・夜勤者が受付し担当者へ報告、後日の対応となります。
    留意事項
    苦情の一報を待つだけではなく、第三者委員による積極的な聴き取りを行っています。 委員構成は、第三者委員2人・利用者代表委員2人・事業者代表委員3人であるため24時間対応できます。定例委員会も毎月第3木曜日に開催しています。
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(訪問介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録