春圃苑大谷デイサービスセンター 3

春圃苑大谷デイサービスセンターの写真1

3

介護サービスの種類
  • 通所介護
所在地

宮城県気仙沼市本吉町長根151番地1
連絡先
Tel:0226-25-8182
Fax:0226-44-2725

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    ⑴ 通所介護計画を基に、ご利用者に必要な日常生活上のお世話及び機能訓練を行い、社会的孤立感の解消及び心身の機能維持並びに ご利用者様の身体的・精神的負担の軽減に努めます。 ⑵ 専門的知識及び技術をもって、身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある方の 福祉に関する相談に応じ、関係者との連絡及び調整その他の援助を行います。
    事業開始年月日
    2018/4/1
    サービス提供地域
    通常の事業の実施地域は、「気仙沼市本吉町・階上地区・面瀬地区」となっております。 この他の地域については職員の人員配置を考慮させていただきながら対応させていただきます。
    営業時間
    平日
    8時30分~17時30分
    土曜
    8時30分~17時30分
    日曜
    8時30分~17時30分
    祝日
    8時30分~17時30分
    定休日
    年中無休
    留意事項
    延長サービスの有無
    なし
  • サービス内容
    サービスの特色
    ⑴ 利用者様が好きな活動を自己選択をして、活動を実施する環境を整えサービス提供をすることで、利用者様の心身機能の向上が 図られるよう取り組んでおります。 ⑵ 「リンゴ狩り・お花見」等の施設内外での行事を毎月実施し、四季の移ろいを感じることで、生活意欲の維持向上が図られるよ う取り組んでおります。 ⑶ ボランティアによる演芸等の訪問、職員が地域貢献のため健幸体操教室等を実施し、地域と相互の関係を築きながらサービス提 供に努めております。 ⑷ 機能訓練指導員には、理学療法士の資格者を配置し、身体機能の低下を効果的に予防できるよう機能訓練を提供しております。 ⑸ 利用者様が、社会参加と地域貢献活動に取組めるようサービス提供に努めております。
    送迎サービスの有無
    あり
    送迎時における居宅内介助等の実施の有無
    あり
  • 設備の状況
    浴室設備の数
    1か所
    消化設備の有無
    あり
  • 利用料
    サービス提供地域外での交通費とその算定方法
    現在、通常の事業の実施地域以外であっても送迎費用は徴収しておりません。
    延長料金とその算定方法
    介護保険の時間延長加算に係る、利用者様の自己負担分は、1時間につき50円となっております。(最大5時間) 時間延長については、職員の配置状況を考慮し、相談させていただきます。
    食費とその算定方法
    昼食とおやつ代として、600円です。 算定方法として、調理費及び食材費にかかる費用となっております。
    キャンセル料とその算定方法
    なし
    利用者負担軽減制度の有無
    なし
  • 従業者情報
    総従業員数
    26人
    看護職員
    常勤
    0人
    非常勤
    4人
    介護職員数
    常勤
    9人
    非常勤
    3人
    経験年数10年以上の介護職員の割合
    16.7%
  • 利用者情報
    利用定員
    35人
    都道府県平均
    29.5人
    要介護度別利用者数
    要介護1
    27人
    要介護2
    16人
    要介護3
    10人
    要介護4
    4人
    要介護5
    4人
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 地域密着型特定施設入居者生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    春圃苑大谷デイサービスセンター
    電話番号
    0226-25-8182
    対応している時間(平日)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(土曜)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(日曜)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(祝日)
    8時30分~17時30分
    定休日
    年中無休
    留意事項
    ⑴ 利用者の皆様からの苦情に迅速かつ適切に対応するため、苦情解決の仕組みを整えております。 ⑵ 原則として、苦情解決責任者が誠意をもって話し合い、解決に努めます。 ⑶ 苦情受付から解決・改善までの経過と結果について記録を作成します。 ⑷ 解決・改善策には真摯に取り組み、同様の苦情の再発防止に努めます。 ⑸ 解決が困難な場合は、「福祉サービス利用に関する運営適正化委員会」に申し出ることができます。
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(通所介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録