デイサービスセンターリプロス 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所介護
- 地域密着型通所介護
- 所在地
-
6712134
兵庫県姫路市夢前町菅生澗116-2 - 連絡先
-
Tel:079-335-4371
Fax:079-335-4372
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- デイサービスの『真』の提案と提供 -日常生活の質的向上と持続を目指して― デイサービスセンター リプロス における基本コンセプトには、『 私達は、幅広い世代の健康維持増進、並びに自立支援の提案を通じ、人生や価値観 の異なる多様化した個々の日常生活を、より楽しく、より快適に、より心豊かに暮らせるためのデイサービスの提供を目指しています。 その手段として、デイサービスの“真”ということばをキーワードに据えています。これは。①デイサービス本来の役割・機能である日常生活の質的向上という目的達成のために可能な限りサービスにこだわった施設運営を目指すことを意図しています。また、この“真”には② 他に類をみないメイドインリプロスであるオリジナル性を追求し、地域社会に真新しいデーサービスの提案を図っていきたいという思いも込められています。』という思いがあります。
- 事業開始年月日
- 2012/04/16
- サービス提供地域
- 姫路市全域(家島町除く)
- 営業時間
- 平日
- 9時00分~16時30分
- 土曜
- 9時00分~12時15分
- 日曜
- -
- 祝日
- 9時00分~16時30分
- 定休日
- 土曜日午後、日曜日
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 理学療法士が常駐するリハビリ短時間型のデイサービス。 午前 9:00~12:15(3時間15分)と 午後 13:15~16:30(3時間15分)の2単位制で、いずれかご希望に応じて選択していただけます。 リハビリ・介護予防運動は、①リハビリ機械を使用したパワーリハビリテーション、②機能訓練指導員や理学療法士による個々のご利用者様に合わせた個別リハビリテーション及び自主トレとなっています。また、施設では水分摂取を重要視しており、ご利用時には800ml以上摂取していただくようにしています。 飲料水・おやつ代は230円で人気の豊富なメニューを数多く用意しています。 食事・入浴サービスはございません。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
-
- 設備の状況
-
- 浴室設備の数
- 0か所
- 消化設備の有無
- あり
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 送迎は、ご利用者様のご希望により、居宅と当事業所間のご送迎を行います。 利用者の居宅が、通常の事業実施地域以外の場合、運営規程の定めに基づき、送迎に要する費用の実費を請求いたします。 ・通常の実施地域(運営規定)・・・通所介護基本料に含まれる ・通常の実施地域外・・・・・・・・・・・実施地域から外れた距離に対し実費
- 延長料金とその算定方法
- 現在このようなサービス提供はございません。
- 食費とその算定方法
- 現在お食事のご提供はございません。
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 15人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 6人
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 0%
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 40%
-
- 利用者情報
-
- 利用定員
- 36人
- 都道府県平均
- 30.9人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 22人
- 要介護2
- 6人
- 要介護3
- 2人
- 要介護4
- 0人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 通所介護 地域密着型通所介護 介護予防認知症対応型通所介護
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- リプロス
- 電話番号
- 079-335-4371
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- -
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- -
- 定休日
- 留意事項
(通所介護) 厚生労働省の紹介ページへ
(地域密着型通所介護)