ハーベスト訪問介護ステーション 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 訪問介護
- 所在地
-
2701112
千葉県我孫子市新木3154-13 ハーベストガーデン内 - 連絡先
-
Tel:04-7157-0093
Fax:04-7157-0094
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 1事業の実施に当たっては、要介護者等の心身の特性を踏まえて、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排せつ、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行うことにより、利用者の心身機能の維持回復を図り、もって利用者の生活機能の維持又は向上を目指す。また、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努める。また、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 2 我孫子市総合事業の実施に当たっては、利用者の心身機能の改善、環境調整等を通じて、利用者の自立を支援し、生活の質の向上に資するサービス提供を行い、利用者の意欲を高めるような適切な働きかけを行うとともに、利用者の自立の可能性を最大限引き出す支援を行うこととする。 3 我孫子市総合事業の実施手順に関する具体的方針として、サービス提供の開始に当たり、利用者の心身状況等を把握し、個々のサービスの目標、内容、実施期間を定めた個別計画を作成するとともに、個別計画の作成後、個別計画の実施状況の把握(モニタリング)をし、モニタリング結果を報告することとする。 4 我孫子市総合事業の提供に当たっては、利用者の心身機能、環境状況等を把握し、介護保険以外の代替サービスを利用する等効率性・柔軟性を考慮した上で、利用者のできることは利用者が行うことを基本としたサービス提供に努めるものとする。
- 事業開始年月日
- 2018/03/01
- サービス提供地域
- 我孫子市全域
- 営業時間(<>内はサービスを利用できる時間)
- 平日
- 10時00分~18時00分 (7時00分~20時00分)
- 土曜
- 10時00分~18時00分 (7時00分~20時00分)
- 日曜
- 10時00分~18時00分 (7時00分~20時00分)
- 祝日
- 10時00分~18時00分 (7時00分~20時00分)
- 定休日
- なし
- 留意事項
- 携帯電話等への転送で24時間365日連絡可能な体制をとっている。
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- (訪問介護員等の内容及び提供方法) 訪問介護の内容は次の通りとする。 ①身体介護 ②生活援助 2 訪問介護の提供方法は、次の通りとする。 ①事業所は、訪問介護の提供に際し、あらかじめ、利用申込者又はその家族に対し、運営規定の概要、従業者等の勤務体制その他の利用申込者のサービスに資すると認められる重要事項を記した文書を交付して説明を行い、当該提供の開始について利用申込者の同意を得ることとする。また、説明においては懇切丁寧に行うことを旨とし利用者又はその家族に対して理解しやすいよう説明を行う。 ②サービス提供責任者は、利用者の日常生活全般の状況及び希望を踏まえて、訪問介護等の目標、当該目標を達成するための具体的なサービス内容等を記載した訪問介護計画書を作成する。 ③訪問介護計画等において、既に居宅サービス計画又は第1号訪問事業計画(以下、「居宅サービス計画等」という)が作成されている場合には、当該計画に沿った訪問介護計画等を作成する。 ④サービス提供責任者は訪問介護計画等を作成した際には、利用者又はその家族にその内容を説明し、文書により同意を受け交付する。 ⑤事業所は、サービスの提供に当たっては、介護技術の進歩に対応し、適切な介護技術をもってサービスの提供を行う。 ⑥常に利用者の心身の状況、その置かれている環境等の適切な把握に努め、利用者又はその家族に対し適切な相談及び助言を行う。 ⑦事業所はサービスの提供に当たっては、利用者に係る居宅介護支援事業者、介護予防支援事業者又は地域包括支援センターが開催するサービス担当者会議等を通じて、利用者の心身の状況、その置かれている環境、他の保険医療サービス又は福祉サービスの利用状況等の把握に努める。 ⑧居宅サービス計画等、サービス担当者会議等の記録その他の訪問介護等の提供に関する記録の保管方法については、利用者の人権やプライバシー保護のため施錠できる書庫に整理して保管する。 ⑨居宅サービス計画等の作成後においても、当該訪問介護計画等の実施状況の把握を行い、必要に応じて当該訪問介護計画等の変更を行う。
- 通院等乗降介助の実施の有無
- あり
- 頻回の20分未満の身体介護の実施の有無
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 我孫子市のみの実施
- キャンセル料とその算定方法
- あり 1,000円 ご利用日の前営業日の17時までにご連絡がなかった場合
- 利用者負担軽減制度の有無
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 10人
- 訪問介護員等数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 8人
- 訪問介護員等のうち介護福祉士の資格を持つ従業員数
- 常勤
- 2人
- 非常勤
- 5人
- 経験年数10年以上の訪問介護員等の割合
- 0%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 20人
- 都道府県平均
- 34.8人
- 要介護度別利用者数
- 要介護1
- 3人
- 要介護2
- 7人
- 要介護3
- 9人
- 要介護4
- 1人
- 要介護5
- 0人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 地域密着型通所介護 居宅介護支援
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- ハーベスト訪問介護ステーション
- 電話番号
- 04-7157-0093
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(日曜)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~18時00分
- 定休日
- 無し
- 留意事項
- (苦情に対する対応方針) 事業者は自らが提供したサービスに係る利用者からの苦情に迅速かつ適切に対応する。 事業所は、自らが提供したサービスに関し、介護保険法の規定により市が行う文書その他の物件の提出若しく は提示の求め又は市の職員からの質問若しくは照会に応じ、及び利用者からの苦情に関して市が行う調査に協 力するとともに、市から指導又は助言を受けた場合においては当該指導者又は助言に従って行う。
(訪問介護)