介護老人保健施設すばる六甲 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 短期入所療養介護
- 所在地
-
6570011
兵庫県神戸市灘区鶴甲1丁目3番10号 - 連絡先
-
Tel:078-843-0501
Fax:078-855-4114
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- すばる六甲理念 1.すばる六甲は地域の医療・介護サービス施設と密に連携しつつ。地域社会に貢献すべく努力します。 2.地域の方々が安心して暮らし、自立した生活ができるように努めます。 3.全館個室ユニットケアを採用し、ここの方々に適した介護サービスを提供します。 4.認知症、看取り・介護予防サービスにも積極的に取り組み、リハビリを強化して入所された方々がなるべく早期に自宅へ復帰できることを目指します。 5.スタッフの教育に力を入れ、施設のスタッフがそれぞれ看護・介護・リハビリの道を極められるように指導します。
- 事業開始年月日
- 2015/6/1
- 送迎サービスの提供地域
- 神戸市灘区、東灘区、北区の一部、中央区の一部
- 協力医療機関
- 医療法人康雄会西病院
- 営業時間
- 平日
- 10時00分~16時00分
- 土曜
- 10時00分~16時00分
- 日曜
- -
- 祝日
- 10時00分~16時00分
- 定休日
- 日曜日、年末年始
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 当施設は、県内でも珍しい全室個室のユニット型老健です。従来の集団生活とは一味異なるユニットケアでは、個室に加えて10人単位の生活空間を整備。利用者それぞれの個性や生活スタイルを大切しています。個室がお一人お一人にとって、住み心地の良い空間であるように配慮、介護やリハビリテーションはもちろん食事にも大いに工夫を凝らして利用者に健やかな老後をお送りいただけるようにしています。 3ヶ月毎に医師をはじめとする専門家が検討会を開いて、その後のケア計画や退所方針などを見直していることは従来の老健と変わりません。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- あり
- 利用制限
-
- 設備の状況
-
- 施設の形態
- 介護老人保健施設
- 浴室設備の数
- 4か所
- ユニット型居室の有無
- あり
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 13.5㎡ 60室
- 2人部屋
- 3人部屋
- 4人部屋
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 現在、受け入れを実施地域に限定。
- 滞在費とその算定方法
- 3000円/日
- 延長料金とその算定方法
- 現在、費用徴収していない。
- 食費とその算定方法
- 食費:860円/日 算定方法:「居住、滞在及び宿泊並びに食事の提供に係る利用料等に関する指針」に基づき、食材料費・調理等に係る費用に相当する額から算定
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 35人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 7人
- 非常勤
- 0人
- 看護職員
- 常勤
- 0人
- 非常勤
- 3人
- 介護職員数
- 常勤
- 7人
- 非常勤
- 11人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 0%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 31.6%
- 夜勤を行う従業者数
- 5人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 17人
- 利用定員
- 30人
- 都道府県平均
- 32.4人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 5人
- 要支援2
- 3人
- 要介護1
- 15人
- 要介護2
- 18人
- 要介護3
- 13人
- 要介護4
- 14人
- 要介護5
- 3人
- 利用者の平均的な利用日数
- 3日
- 利用者の平均的な利用日数の都道府県平均
- 9.2日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問看護 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 居宅介護支援 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- インフォメーション
- 電話番号
- 078-843-0501
- 対応している時間(平日)
- 8時45分~17時15分
- 対応している時間(土曜)
- 8時45分~17時15分
- 対応している時間(日曜)
- 8時45分~17時15分
- 対応している時間(祝日)
- 8時45分~17時15分
- 定休日
- なし
- 留意事項
(通所リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所療養介護)