介護老人保健施設 ニューライフ須恵 3

介護老人保健施設 ニューライフ須恵の写真1

3

介護サービスの種類
  • 通所リハビリ
  • 短期入所療養介護
所在地
8112221
福岡県須恵町糟屋郡大字旅石115-483
連絡先
Tel:092-937-1055
Fax:092-931-8695

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    当施設は、居宅サービス計画に基づいて通所リハビリテーションを実施します。医学的管理の下、利用者様の健康状態に留意し安全・安心なサービスが実施できるよう努めます。また、利用者様には温かみのある関わりを心がけ、サービス内容に関しては利用者様一人ひとりの状態に応じた個別的な関わりを実施します。介護サービスの実施に当たり、ケアマネジャーを中心とした情報共有は利用者様の介護支援には欠かせない重要事項と認識し、ケアマネジャーや他事業所とも密に連携を図っていきます。
    事業開始年月日
    1994/12/01
    送迎サービスの提供地域
    須恵町、志免町、宇美町、粕屋町、博多区東月隈・浦田
    協力医療機関
    内科:正信会 水戸病院(併設病院) 外科:うえの病院 精神科:緑風会水戸病院
    営業時間
    平日
    8時30分~17時00分
    土曜
    8時30分~17時00分
    日曜
    -
    祝日
    8時30分~17時00分
    定休日
    元旦・日曜はお休みです。
    留意事項
    延長サービスの有無
    なし
  • サービス内容
    サービスの特色
    当施設はリハビリテーションに力を入れています。OT・PT等のセラピストによる個別リハビリの実施はもちろん、高齢者用の筋トレマシンや平行棒、訓練用の階段、自転車エルゴメーター、物療機器等リハビリ機器も充実しております。看護・介護スタッフと共にチームでリハビリが実施できる体制をとり、セラピストの関わり以外でも看護・介護スタッフの関わりの下、自主訓練を行ったり、練習した動作を生活場面で実際に行ってみるなど、通所リハビリ利用中の時間は常にリハビリを意識して取り組めるようスタッフも日々努力しております。 また、要支援(介護予防)の利用者様は部屋を分離し、より利用者様の状態に応じたサービスが実施できるよう環境面にも配慮しております。認知症を患われており特に個別的な対応が必要な利用者様にも別に専用の部屋を設けており、より細やかな対応ができるようにしております。 利用者様へは「やさしさ」と「真心」で思いやりのある関わりを行うことをモットーにスタッフそれぞれが専門性を活かしながらチームでのサービスを提供していきます。
    送迎サービスの有無
    あり
    送迎時における居宅内介助等の実施の有無
    あり
    利用制限
    病状が不安定で医療行為が継続して必要な方。集団生活に支障を来たすような症状のある方(暴力行為等)
  • 設備の状況
    施設の形態
    介護老人保健施設
    浴室設備の数
    1か所
    ユニット型居室の有無
    なし
    消化設備の有無
    あり
    居室の状況
    個室
    16㎡ 8室
    2人部屋
    17.7㎡ 2室
    3人部屋
    4人部屋
    33㎡ 22室
    5人部屋以上
  • 利用料
    サービス提供地域外での交通費とその算定方法
    事業の実施地域以外の地域の利用者はいらっしゃいません。
    滞在費とその算定方法
    滞在費は個室が1660円、多床室は580円となっております。
    延長料金とその算定方法
    現在、時間外の延長サービスは提供しておりません。
    食費とその算定方法
    食費(昼食代)は利用回数毎に570円いただいております。
    キャンセル料とその算定方法
    あり 利用者様側の都合、もしくは急変等でサービス利用時間が2時間未満となり、通所リハビリテーション費用を算定できなくなった場合、キャンセル料として別途料金の設定、請求を行うことはありませんが、用意した昼食代については負担をお願いしています。
  • 従業者情報
    総従業員数
    27人
    理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
    常勤
    5人
    非常勤
    0人
    看護職員
    常勤
    2人
    非常勤
    1人
    介護職員数
    常勤
    10人
    非常勤
    4人
    経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
    40%
    経験年数10年以上の介護職員の割合
    67.7%
    夜勤を行う従業者数
    4人
  • 利用者情報
    利用者総数
    8人
    利用定員
    50人
    都道府県平均
    36.8人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    2人
    要支援2
    9人
    要介護1
    10人
    要介護2
    15人
    要介護3
    13人
    要介護4
    10人
    要介護5
    2人
    利用者の平均的な利用日数
    16.8日
    利用者の平均的な利用日数の都道府県平均
    13.6日
  • その他
    損害賠償保険の加入
    あり
    法人等が実施するサービス
    訪問介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 居宅介護支援 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売 介護老人保健施設 介護医療院
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    介護老人保健施設 ニューライフ須恵
    電話番号
    092-937-1055
    対応している時間(平日)
    8時30分~17時00分
    対応している時間(土曜)
    8時30分~17時00分
    対応している時間(日曜)
    -
    対応している時間(祝日)
    8時30分~17時00分
    定休日
    日曜・元旦が定休日となっております。
    留意事項
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(通所リハビリ)
厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所療養介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録