医療法人清潮会 介護老人保健施設 みどりの里 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 短期入所療養介護
- 所在地
-
8510493
長崎県長崎市布巻町165番地1 - 連絡先
-
Tel:095-892-8888
Fax:095-892-8777
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 当施設では、通所リハビリテーション計画に基き利用者の個々の状態にに応じたリハビリテーションを実施し、利用者がその居宅において自立した在宅生活が維持できるよう他サービス機関等と連携し総合的に支援します。
- 事業開始年月日
- 1995/06/16
- 送迎サービスの提供地域
- 野母崎樺島町、脇岬町、野母町、南越町、高浜町、以下宿町、黒浜町、蚊焼町、晴海台町、椿が丘町、為石町、川原町、宮崎町、藤田尾町、千々町、布巻町、平山台、平山町、竿浦町、江川町、深堀町、大籠町、香焼町、伊王島町、末石町、平瀬町、毛井首町、鶴見台、柳田町、草住町、土井首町、三和町、京太郎町、磯道町、小ヶ倉町、ダイヤランド、新小が倉町、新戸町、大山町、上戸町、戸町
- 協力医療機関
- (1)医療法人 清潮会 三和中央病院 (2)大宮医院
- 営業時間
- 平日
- 9時00分~17時00分
- 土曜
- 9時00分~17時00分
- 日曜
- -
- 祝日
- 9時00分~17時00分
- 定休日
- 日曜日
- 留意事項
- お盆(8月15日)、年末年始(12月30日~1月3日)は、お休み。
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 通所リハビリテーション計画に基づき、利用者に適切な医療と介護、リハビリテーション、レクリエーション等を実施しています。入浴は広々とした岩風呂と一部介助が必要な方のリフト浴、全介助状態の方が安心で快適な入浴が楽しめるジェットバスを設置しています。食事は夫々の状態に応じて食種、形態、アレルギー、好みに配慮した物を提供しています。リハビリテーションは各専門スタッフが協力して、リハビリテーション実施計画書を作成し、ご家庭で自立した生活が持続出来る様に理学療法士、作業療法士、言語聴覚士によるリハビリテーションを実施しています。レクリエーションについては季節に応じた催し物(お花見、美術館、ドライブ等)を企画し、ご家庭で外出の機会が少ない利用者の方達に、できるだけ多く外出の機会を作るようにしています。又、ボランテイアにご協力頂きクラブ活動(アコーディオン、習字等)も毎週実施しています。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
- 利用制限
- 入院治療の必要がある場合。
-
- 設備の状況
-
- 施設の形態
- 介護老人保健施設
- 浴室設備の数
- 5か所
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 16.17㎡ 18室
- 2人部屋
- 19.57㎡ 3室
- 3人部屋
- 4人部屋
- 38.93㎡ 19室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 当該費用徴収なし
- 滞在費とその算定方法
- 従来型個室 1668円/日・多床室 377円/日 療養室利用の費用
- 延長料金とその算定方法
- 当該費用徴収なし
- 食費とその算定方法
- 500円/昼食 食材料費と調理費用相当等
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 33人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 9人
- 非常勤
- 0人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 15人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 33.3%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 48.1%
- 夜勤を行う従業者数
- 4人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 6人
- 利用定員
- 80人
- 都道府県平均
- 39.8人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 6人
- 要支援2
- 9人
- 要介護1
- 34人
- 要介護2
- 40人
- 要介護3
- 26人
- 要介護4
- 12人
- 要介護5
- 2人
- 利用者の平均的な利用日数
- 1.5日
- 利用者の平均的な利用日数の都道府県平均
- 7.8日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問リハビリテーション 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 居宅介護支援 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防支援 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 当施設担当部署職員、支援相談員
- 電話番号
- 095-892-8888
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~17時00分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~17時00分
- 定休日
- 日曜日
- 留意事項
(通所リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所療養介護)