介護老人保健施設 東長崎ナーシングホーム 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 通所リハビリ
- 短期入所療養介護
- 所在地
-
8510116
長崎県長崎市東町1893-5 - 連絡先
-
Tel:095-839-8002
Fax:095-839-5450
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 当施設では、利用者の「尊厳の保持」「自立支援」「意思の尊重」を施設運営の基本理念とし、在宅生活への復帰を目指した施設サービスを提供する。また、通所リハビリテーションサービスを提供することで、利用者の在宅生活の支援を行い、介護者の介護負担の軽減に努める。
- 事業開始年月日
- 1996/09/04
- 送迎サービスの提供地域
- 長崎市:東町、かき道、田中町、矢上町、現川町、高城台、平間町、戸石町、牧島町、川地町、芒塚町、宿町、界町、網場町、春日町、潮見町、太田尾町、松原町、飯香浦町、古賀町、中里町、つつじヶ丘、鶴の尾町、船石町、本河内町、矢の平町、伊良林町、桜馬場、夫婦川町、新大工町、中川町、片淵、西山、古川町、銀屋町、古町、魚の町、八幡町、桶屋町、伊勢町、出来大工町、馬町、桜町、金屋町 諫早市:多良見町、飯盛町
- 協力医療機関
- 医療法人誠仁会 千綿病院
- 営業時間
- 平日
- 8時30分~17時30分
- 土曜
- 8時30分~17時30分
- 日曜
- -
- 祝日
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日
- 留意事項
- 延長サービスの有無
- なし
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 東長崎ナーシングホームは、利用者様の「尊厳の保持」「自立支援」「意思の尊重」を施設の基本理念として運営しております。入所サービスではご自宅への復帰を目指したサービスを、通所サービスではできる限り住み慣れたご自宅で生活していただくことを目指したサービスを提供させていただいております。 東長崎ナーシングホームの通所リハビリテーション(デイケア)では、リハビリテーション、レクリエーション、お食事、入浴、ご自宅と施設の間の送迎など利用者様おひとりおひとりの希望に沿った通所リハビリテーション計画を作成し、実施時間も長時間のサービスから午前中あるいは午後だけの短時間のサービスまで柔軟に対応しております。
- 送迎サービスの有無
- あり
- 送迎時における居宅内介助等の実施の有無
- なし
- 利用制限
- 特に制限はなし。
-
- 設備の状況
-
- 施設の形態
- 介護老人保健施設
- 浴室設備の数
- 1か所
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 24.48㎡ 8室
- 2人部屋
- 24.48㎡ 12室
- 3人部屋
- 4人部屋
- 48.96㎡ 12室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- 当該費用徴収なし。
- 滞在費とその算定方法
- 377円/日 1,668/日
- 延長料金とその算定方法
- なし
- 食費とその算定方法
- 500円/日
- キャンセル料とその算定方法
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 27人
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の数
- 常勤
- 8人
- 非常勤
- 1人
- 看護職員
- 常勤
- 1人
- 非常勤
- 2人
- 介護職員数
- 常勤
- 7人
- 非常勤
- 3人
- 経験年数10年以上の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の割合
- 55.6%
- 経験年数10年以上の介護職員の割合
- 60.9%
- 夜勤を行う従業者数
- 4人
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 7人
- 利用定員
- 50人
- 都道府県平均
- 39.8人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 2人
- 要支援2
- 10人
- 要介護1
- 36人
- 要介護2
- 22人
- 要介護3
- 11人
- 要介護4
- 2人
- 要介護5
- 2人
- 利用者の平均的な利用日数
- 9日
- 利用者の平均的な利用日数の都道府県平均
- 7.8日
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問リハビリテーション 通所リハビリテーション 短期入所療養介護 居宅介護支援 介護予防訪問リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防支援 介護老人保健施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情相談窓口
- 電話番号
- 095-839-8002
- 対応している時間(平日)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 8時30分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- -
- 対応している時間(祝日)
- 8時30分~17時30分
- 定休日
- 日曜日
- 留意事項
(通所リハビリ) 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所療養介護)