Let'sレンタ! 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 福祉用具貸与
- 特定福祉用具販売
- 所在地
-
8600085
熊本県熊本市北区高平3丁目42-3 - 連絡先
-
Tel:096-273-6948
Fax:096-273-6956
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 本事業所は、次に掲げる基本方針に基づき事業を運営いたします。 1 利用者が要介護(要支援)状態になった場合であっても、可能な限り居宅において、その有する能力に応じた自立した日常生活を営むことが出来るよう、配慮して行うものとします。 2 利用者が要介護(要支援)状態になった場合、利用者の心身の状況、置かれている環境等に応じて、利用者の選択に基づき、適切な保健・医療・福祉サービスが施設等の多様なサービスを多様な事業者の連携により、総合的かつ効果的に提供されるよう、配慮して行うものとします。 3 利用者の意思人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスを心がけます。 4 市町村、地域の保健・医療・福祉サービス等との連携を図り、総合的なサービス提供に努めます。 5 正当な理由なく(介護予防)福祉用具貸与サービスの提供を拒むことはありません。 6 本事業所は、常に自己評価を行い、介護技術の進歩に対応しながら、サービスの質の向上に努めます。 7 居宅介護支援事業者等との密接な連携を図ります。
- 事業開始年月日
- 2020/7/1
- サービス提供地域
- 熊本県全域
- 営業時間
- 平日
- 9時00分~18時00分
- 土曜
- -
- 日曜
- -
- 祝日
- 9時00分~18時00分
- 定休日
- 土日、年末年始
- 留意事項
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 定期的な商品保守確認(メンテナンス)及び利用状況の確認(モニタリング)を実施しております。 メンテナンス及びモニタリングにおける訪問日時の調整は、前月若しくは当月、当社よりお電話させていただきます。訪問時の所要時間は約10分です。
-
- 費用(利用者負担1割の場合)
-
- サービス提供地域外での交通費とその算定方法
- なし
- 搬入に特別な措置がいる場合の費用とその算定方法
- 搬入に特別な措置が必要な場合(クレーン車使用など)の費用は、その実費を徴収させていただきます。 ただし、実費の支払いを受ける場合には、利用者またはその家族に対して事前に説明をした上で、支払に同意する旨の文書に署名を受けることとします。
- キャンセル料とその算定方法
- なし
- 貸与の種目
- 車いす
- あり 3000円~30000円
- 特殊寝台
- あり 6000円~14660円
- 床ずれ防止用具
- あり 5000円~10000円
- 体位変換器
- あり 1120円~90000円
- 手すり
- あり 500円~12000円
- スロープ
- あり 500円~10000円
- 歩行器
- あり 2500円~4500円
- 歩行補助つえ
- あり 1200円~1500円
- 認知症老人徘徊感知機器
- あり 4400円~40000円
- 移動用リフト
- あり 10000円~26000円
- 自動排泄処理装置
- あり 10000円~10000円
- 販売の種目
- 腰掛便座
- あり 2100円~30000円
- 自動排泄処理装置の交換可能部品
- なし
- 入浴用いす
- あり 1950円~2500円
- 浴槽用手すり
- あり 1500円~3000円
- 浴槽内いす
- あり 1800円~1800円
- 入浴台
- なし
- 浴室内すのこ
- なし
- 浴槽内すのこ
- なし
- 入浴用介助ベルト
- なし
- 簡易浴槽
- なし
- 移動用リフトのつり具の部分
- なし
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 4人
- 福祉用具専門相談員数
- 常勤
- 2.8人
- 非常勤
- 0人
- 経験年数10年以上の福祉用具専門相談員の割合
- 28.6%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 278人
- 都道府県平均
- 520.2人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 38人
- 要支援2
- 36人
- 要介護1
- 58人
- 要介護2
- 54人
- 要介護3
- 32人
- 要介護4
- 31人
- 要介護5
- 29人
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- あり
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸与 特定福祉用具販売 地域密着型通所介護 居宅介護支援 介護予防福祉用具貸与 特定介護予防福祉用具販売
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- 苦情申し立て窓口
- 電話番号
- 096-273-6948
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(日曜)
- 9時00分~18時00分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~18時00分
- 定休日
- 留意事項
(福祉用具貸与) 厚生労働省の紹介ページへ
(特定福祉用具販売)