社会福祉法人春圃会 特別養護老人ホーム春圃苑 3

社会福祉法人春圃会 特別養護老人ホーム春圃苑の写真1

3

介護サービスの種類
  • 短期入所生活介護
所在地
9880331
宮城県気仙沼市本吉町中島358番地3
連絡先
Tel:0226-42-3100
Fax:0226-42-3117

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    施設サービス計画に基づき、家庭復帰を目指し、入浴、排泄、食事等の介護、相談・援助、社会生活上の便宜の供与、その他日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上のお世話をします。 入所者の意思及び人格を尊重し、常に入所者の立場に立って、指定介護老人福祉施設サービスを提供するよう努めます。 明るく家庭的な雰囲気の中で、地域や家庭との結びつきを大切にする運営を行います。
    事業開始年月日
    1991/04/01
    協力医療機関
    猪苗代医院・光ヶ丘保養園・気仙沼市立本吉病院・気仙沼市立病院・大友病院・大里胃腸科内科医院
  • サービス内容
    サービスの特色
    本苑では、週単位で、音楽の効果によるリハビリテーションの一環として、音楽療法及びリズム教室を設定し、利用者様の身体的機能低下の防止と日常生活の活性化に取り組んでいる。また、適切に栄養管理された食事を提供し、より美味しく、健康的に食べていただくために食前には嚥下体操、食後には肺炎防止の観点から、適時の歯科医師の指導の下に、適切な口腔ケアを実施している。年間を通して、利用者様のニーズに沿い、四季の移ろいに合わせた行事を職員が立案・計画し、ふれあいの場を設けることで、笑顔の溢れる施設づくりに取り組んでいる。委員会活動の充実を図り、スキルアップの向上に向けた取り組みを行っており、専門職として利用者様一人ひとりの尊厳ある日常生活の確立に向け、自立支援の具現化に努めている。介護に携わる職員の業務負担を軽減し、人材の定着を図るため、ITツールを有効活用し、介護現場のICT化を推進している。
    送迎サービスの有無
    あり
    リハビリテーション実施の有無
    なし
  • 設備の状況
    ユニット型居室の有無
    なし
    消化設備の有無
    あり
    居室の状況
    個室
    12.37㎡ 2室
    2人部屋
    3人部屋
    4人部屋
    33㎡ 2室
    5人部屋以上
  • 利用料
    滞在費とその算定方法
    厚生労働大臣が定める基準費用額 個室 1日あたり1171円 多床室1日あたり 855円
    食費とその算定方法
    厚生労働大臣が定める基準費用額 朝食 1食あたり400円 昼食 1食あたり600円 夕食 1食あたり445円
    利用者負担軽減制度の有無
    あり
  • 従業者情報
    総従業員数
    59人
    看護職員
    常勤
    5人
    非常勤
    1人
    介護職員数
    常勤
    23人
    非常勤
    2人
    経験年数5年以上の介護職員の割合
    44%
  • 利用者情報
    利用者総数
    64人
    都道府県平均
    39.4人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    1人
    要支援2
    4人
    要介護1
    13人
    要介護2
    18人
    要介護3
    13人
    要介護4
    11人
    要介護5
    4人
    利用者の平均的な利用日数
    11.8日
  • その他
    損害賠償保険の加入
    なし
    法人等が実施するサービス
    訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 地域密着型特定施設入居者生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    特別養護老人ホーム春圃苑 生活支援第1課
    電話番号
    0226-42-3100
    対応している時間(平日)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(土曜)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(日曜)
    8時30分~17時30分
    対応している時間(祝日)
    8時30分~17時30分
    定休日
    なし
    留意事項
    時間外においても、職員が宿直体制をとっており、24時間受入態勢をとっている。 内容に応じて、緊急に課長会議を開催し対応をしている。
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所生活介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録