特別養護老人ホーム くきの里 3
3
- 介護サービスの種類
-
- 短期入所生活介護
- 所在地
-
3001274
茨城県つくば市上岩崎1845-27 - 連絡先
-
Tel:029-840-1131
Fax:029-840-1132
情報更新日 2022/02/04
本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています
クチコミ
-
- 事業所概要
-
- 運営方針
- 私たちは、仲間の愛と信頼の絆で、幸せを感じられる地域社会の創造に貢献します。
- 事業開始年月日
- 2000/06/16
- 協力医療機関
- 筑波学園病院 つくば双愛病院 筑波記念病院
-
- サービス内容
-
- サービスの特色
- 介護老人福祉施設事業、通所介護事業(介護予防含む)、介護予防短期入所事業、訪問介護事業(介護予防含む)、居宅介護支援事業、ケアハウス、グループホーム、地域密着型特別養護老人ホームと多くの事業所を併設しており、地域福祉の中核として多種多様のニーズに幅広く対応しております。 古くから積み重ねた経験とノウハウを活かし、在宅生活を維持する為の一体的なサービスを提供することができます。
- 送迎サービスの有無
- あり
- リハビリテーション実施の有無
- あり
-
- 設備の状況
-
- ユニット型居室の有無
- なし
- 消化設備の有無
- あり
- 居室の状況
- 個室
- 14.4㎡ 3室
- 2人部屋
- 3人部屋
- 4人部屋
- 45.7㎡ 3室
- 5人部屋以上
-
- 利用料
-
- 滞在費とその算定方法
- 従来型個室:1,171円/日 多床室:855円/日(建物減価償却+借入利息+設備減価償却+修繕予算+光熱水費÷365日÷室数) 厚労省が示したものと、ほぼ施設の規模、環境が同様と思われる。よって、国が算定した基準額にて設定した。
- 食費とその算定方法
- 朝食382円 昼食606円 夕食404円(食材費+人件費+光熱水費+減価償却費÷365日)使用食材の分配方法も考慮している。「食費については前年度実績より食事材料費の総額・厨房における光熱水費・厨房職員給与・厨房減価償却費を合算し総食数にて除算。国が示した基準額とほぼ同様である。よって国が算定した基準額にて設定した。
- 利用者負担軽減制度の有無
- あり
-
- 従業者情報
-
- 総従業員数
- 64人
- 看護職員
- 常勤
- 3人
- 非常勤
- 1人
- 介護職員数
- 常勤
- 22人
- 非常勤
- 12人
- 経験年数5年以上の介護職員の割合
- 73.5%
-
- 利用者情報
-
- 利用者総数
- 12人
- 都道府県平均
- 27.4人
- 要介護度別利用者数
- 要支援1
- 0人
- 要支援2
- 0人
- 要介護1
- 2人
- 要介護2
- 0人
- 要介護3
- 6人
- 要介護4
- 3人
- 要介護5
- 1人
- 利用者の平均的な利用日数
- 21.7
-
- その他
-
- 損害賠償保険の加入
- なし
- 法人等が実施するサービス
- 訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 認知症対応型共同生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 介護老人福祉施設
- 苦情相談窓口
- 窓口の名称
- ご利用者相談窓口
- 電話番号
- 029-840-1131
- 対応している時間(平日)
- 9時00分~17時30分
- 対応している時間(土曜)
- 9時00分~17時30分
- 対応している時間(日曜)
- 9時00分~17時30分
- 対応している時間(祝日)
- 9時00分~17時30分
- 定休日
- 留意事項
- 毎月最終水曜日に苦情担当者会議を開催、苦情や要望について協議の場を設けている。また法人で第三者委員会を設置しており年1回報告を行っている。
(短期入所生活介護)