特別養護老人ホーム 藤ヶ丘荘 3

特別養護老人ホーム 藤ヶ丘荘の写真1

3

介護サービスの種類
  • 短期入所生活介護
所在地
8111355
福岡県福岡市南区桧原1丁目18-11
連絡先
Tel:092-511-1070
Fax:092-511-1078

情報更新日 2022/02/04

本サイトは2021年12月時点の介護サービス情報公表システム等各公共公表情報に基き作成されています

いえケアのホームページ制作
  • 事業所概要
    運営方針
    私達は大切にします。 ・笑顔…ユニットケアを通して、個性化ケアを実現します。 ・絆…家族との関わりが円滑にいくように、その架け橋となるよう努めます。 ・志…ひとりひとりが専門職として向上心を持ち、仕事に取り組みます。 ・つながり…利用者が地域の中の暮らしを継続できることを目指します。 ・風通しの良さ…情報共有・公開を実施し、風通しの良い施設を目指します。
    事業開始年月日
    2012/04/01
    協力医療機関
    長尾病院・博愛会病院
  • サービス内容
    サービスの特色
    ①ユニットケア(少人数単位での生活)を行います。 ・利用者お一人お一人の生活リズムにあわせ、他の利用者や職員と顔なじみの関係が作りやすく、 ゆったりと安心して生活していただくことを目指します。 ②居室は完全個室といたします。 ・個人のプライバシーが守れます。 ・お気軽にご家族、ご友人の方に面会していただけます。
    送迎サービスの有無
    あり
    リハビリテーション実施の有無
    なし
  • 設備の状況
    ユニット型居室の有無
    あり
    消化設備の有無
    あり
    居室の状況
    個室
    17.6㎡ 10室
    2人部屋
    0㎡ -室
    3人部屋
    0㎡ -室
    4人部屋
    0㎡ -室
    5人部屋以上
    0㎡ -室
  • 利用料
    滞在費とその算定方法
    2,006円の1日算定 負担限度額認定の対象の方は、1日につき、1段階…820円、2段階…820円、3段階…1,310円の負担
    食費とその算定方法
    朝食302円・昼食585円・夕食505円の一食算定 負担限度額認定の対象の方は、1日につき、1段階…上限300円、2段階…上限600円、3段階…①1,000円②1,300円の負担 ※第2段階 世帯全員が住民税が非課税の方で、年金収入等の合計が80万円以下の方 ※第3段階① 世帯全員が住民税が非課税の方で、年金収入等の合計が80万円を超え120万円以下の方 ※第3段階② 世帯全員が住民税が非課税の方で、年金収入等の合計が120万円を超える方
    利用者負担軽減制度の有無
    あり
  • 従業者情報
    総従業員数
    20人
    看護職員
    常勤
    1人
    非常勤
    0人
    介護職員数
    常勤
    8人
    非常勤
    1人
    経験年数5年以上の介護職員の割合
    100%
  • 利用者情報
    利用者総数
    29人
    都道府県平均
    23.4人
    要介護度別利用者数
    要支援1
    1人
    要支援2
    1人
    要介護1
    5人
    要介護2
    4人
    要介護3
    9人
    要介護4
    9人
    要介護5
    0人
    利用者の平均的な利用日数
    9.35
  • その他
    損害賠償保険の加入
    なし
    法人等が実施するサービス
    短期入所生活介護 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 介護予防短期入所生活介護 介護予防支援 介護老人福祉施設
    苦情相談窓口
    窓口の名称
    苦情相談専用窓口
    電話番号
    092-511-1070
    対応している時間(平日)
    9時00分~17時00分
    対応している時間(土曜)
    9時00分~17時00分
    対応している時間(日曜)
    9時00分~17時00分
    対応している時間(祝日)
    9時00分~17時00分
    定休日
    なし
    留意事項
    ・相談及び苦情があった場合、相談窓口担当者が相談者へ連絡をとり、面談や自宅訪問の方法により 状況の把握を行います。 ・相談窓口担当者は当該担当者に状況の説明を求め、検討会議を実施し、利用者や家族からの相談及び 苦情に対する対応を協議します。 ・協議された事項及び対応について速やかに相談者に報告・説明し、理解、協力を得ます。 (検討対応に2日以上要するときは、相談者にその旨を連絡し、承諾を得ること) ・相談及び苦情の内容、検討事項、結果などについては、記録台帳に記載するとともに、再発防止に 役立てます。 ・相談及び苦情の検討や対応にあたって、必要に応じ事業所責任者や居宅サービス提供者等と連携して 対応します。
事業所のウェブサイトへ 厚生労働省の紹介ページへ
(短期入所生活介護)

近くの居宅サービス

ご利用者・ご家族の方
お近くの事業所を検索お近くの事業所を検索
ケアマネジャー様
いえけあforケアマネ
介護サービス事業者様
いえけあ事業所登録