介護の相談/介決サポーター

介護コラム

土日に利用できるデイサービスってあるの?割増料金はある?祝日の利用など、わかりやすく解説。

このような質問をいただいているので紹介します。利用者家族私と夫と義理の母の3人暮らしです。母はまだ自分のことは何とか一人でもできますが、だんだんと物忘れも増え、歩くときもだいぶふらふらするようになりました。先日もボヤを起こしたり、急に外へ出...
介護コラム

ケアマネジャーへのお礼、渡す?渡さない?感謝の伝え方とマナー

「お世話になった人に感謝の気持ちを伝えたい。」在宅介護をする家族は様々な不安や悩みを抱えることになります。そんな家族に寄り添い、在宅介護をサポートしてきたケアマネジャーに、感謝の気持ちを伝えたいと考えている方は本当に多いです。施設に入所した...
介護コラム

住宅改修、2回目ってできるの?限度額内で効率よく介護リフォームを。2回目以降の住宅改修のポイントは?[介護リフォーム本舗共同制作]

【介護リフォーム本舗コラボ記事】既に一度住宅改修を行ったものの、20万円の限度額を使い切っていない場合。──限度額のみ利用分を賢く活用する方法をご存知ですか?介護リフォームは、高齢者や介護が必要な方の生活の質を向上させます。しかし、初回の改...
介護コラム

新・処遇改善加算で利用料はどう変わる?2024年介護報酬改定による加算一本化、その影響と注意点をわかりやすく解説

近年、高齢化の進展や一人暮らし高齢者世帯の増加に伴い、介護サービスの需要が急速に増加しています。このような状況下で、介護職員の働きやすさや待遇改善は、介護サービスの質と持続可能性に直結する重要な課題となっています。2040年には69万人の介...
介護コラム

在宅介護の「不安」・「悩み」ランキング。実は、○○サービスの利用で、介護者の不安・悩みは軽減される。

はじめての在宅介護。いろんな悩みや不安がありますよね。みなさん、どんな不安を感じているのでしょうか。介護者様今まで一人暮らししていた義母と一緒に暮らすことになりました。今は病院に入院中なのですが、退院したら一人暮らしはできないからと、長男世...
介護コラム

福祉用具専門相談員とは?仕事内容、資格、悩みなどをわかりやすく解説!未来は明るい?

このような質問をいただいたので紹介します。ご利用者いつも車いすとベッドを見てくれるお兄ちゃんがいるけど、あれは何屋さんなのかな?時々来るけど。車いすを納品する運送業者じゃなかったの?いえケア編集部運送屋さんではなくて、正しくは「福祉用具専門...
介護コラム

介護職員の離職率って高いの?慣れた優秀な介護スタッフが転職!?その理由は(ランキングで紹介)?

「介護業界は離職率が高い」と言われることがあります。実際はどうなのでしょうか。介護保険サービスの利用者様のご家族よりこのような質問をいただいています。介護者家族ヘルパーさんに来てもらっていて、せっかく慣れたと思ったのに、今月で仕事を辞めると...
介護コラム

介護保険で要支援の認定に!相談は地域包括支援センター?ケアマネに直接相談できるの?2024年改定でどうなる?

介護保険は3年に一度大きな改正を迎えます。2024年4月の制度改定では、指定予防支援事業者の対象が拡大されました。要支援のケアプランを作成する機関は地域包括支援センターに限定されなくなったのです。そこでこんな質問をいただいたので紹介します。...
介護コラム

介護用スプーンの選び方。100均でも買える?介護保険は使えるの?

介護用スプーンは高齢者や特別なケアが必要な方々の日常生活を支援する重要なツールです。本記事では、介護用スプーンの種類や選び方、購入方法などを説明します。今回の記事を作成するきっかけはこんなユーザー様からの質問から。ご家族最近、スプーンを握り...
介護コラム

電球の交換、介護保険でできるの?訪問介護のルールと保険外サービス

一人暮らしの高齢者宅で、もし電球が切れたらどうしたらいいの?そんな質問がありました。ご家族離れて暮している一人暮らしの母から連絡があって、台所の電球が切れて困っていると話していました。すぐに行ってあげたいけれど、遠く離れているのでそういうわ...
介護の相談/介決サポーター

介護認定が届かない!?介護保険証の発行が遅れる理由と、その対策。

「介護保険の認定を申請したけれど、まだ保険証が届かない!いつ届くの?」届かない保険証にヤキモキされている方も多いかと思います。今回は介護保険の認定遅延の問題について、ユーザー様からの質問に回答します。介護者様先日、夫の介護保険の申請をしまし...
介護のことはじめ

介護で腰痛に!オムツ交換や入浴介助、在宅介護を乗り切る腰痛ケアとレスパイトの活用。

腰痛の悩みを持つ介護者は多いです。オムツ交換や入浴介助など、専門的な技術を身に着けていないと腰痛を発症しやすく、重度な腰痛になると在宅介護も困難になります。そこで、大事になるのは介護者の腰痛対策。今回は腰痛に悩む介護者の相談をもとに腰痛対策...