住宅改修なぞかけ。介護が必要な方向けの住宅リフォームをもっと身近に。

住宅改修なぞかけで介護リフォームをもっと身近に 介護事業者向け
いえケア(在宅介護の総合プラットフォーム)

いえケア 編集部

在宅介護の総合プラットフォームいえケアです。
いえケア編集部では主任介護支援専門員としての地域包括支援センター相談員や居宅介護支援事業所管理者などの介護分野での経験を活かし、在宅介護に役立つ記事を作成しております。

いえケアではツイッターを通して、住宅改修なぞかけを展開してきました。

今回はちょっと気分を変えて、なぞかけ・言葉遊びを楽しみながら、住宅改修について知ってもらえたらと思います。

★この記事で解説していること

  • 住宅改修にまつわる言葉のなぞかけ/言葉遊び
  • 介護保険でできる住宅改修の種類

★こんな人に読んでほしい

  • 在宅介護に疲れていてほっこりしたい方
  • 住宅改修に普段からかかわっているケアマネさん・福祉用具相談員さん・工務店さんなど

住宅改修なぞかけとは?

住宅改修をもっと知ってもらいたい、もっと親しんでもらいたい、という思いを込めて、住宅改修にまつわるテーマで言葉遊びをしてみたというのがことの始まりです。

在宅介護の課題を解決する手段として、住宅改修も選択肢に入れていただくことをお勧めします。

階段の手すり

手すりなどの設置工事も介護保険が適用できるため、1割から3割(所得に応じて)の自己負担で行えます。リフォームというと、高額になると不安を感じる方も多いと思うのですが、必要な部分だけを改修することで、転倒などのリスクを減らし、本人にできることを増やすことができます。

そういった意味では、コストパフォーマンスの高い介護保険の活用方法だと言えます。

介護保険の適用となる住宅改修の種類は以下のとおりとなっています。

  • 手すりの取付け
    例:廊下や階段に、転倒防止を目的として設置する。
    立ち上がりや立った姿勢を維持することを目的に、玄関や浴室に設置する。
  • 段差の解消
    例:玄関ポーチの階段にスロープを作り、車椅子のまま出入りできるようにする。
    床をかさ上げし、つまずきを予防する。
  • 滑りの防止及び移動の円滑化等のための床または通路面の材料の変更
    例:車椅子での移動を楽にするため、畳からフローリングに変更する。
    車までの動線上にある砂利道を舗装し、車椅子でも移動できるようにする。
  • 引き戸などへの扉の取替え
    例:手指の動きが不自由な方でもドアの開閉ができるよう、ドアノブを変更する。
    力がなくても戸の開閉が楽になるよう、戸車やレールを交換する。
  • 洋式便器などへの便器の取替え
    例:下肢筋力の低下で和式便器が使用できなくなったため、洋式便器へ変更する。
    立ち上がりや歩行が困難となり這って移動する生活になったため、洋式便器から和式便器に変更する。
  • その他上記5種類の住宅改修を実施するに当たって必要になる改修
    例:手すりを壁に取付ける際の補強工事、セメントでスロープを作る際の整地、便器の交換に伴って生じる配管工事 など

住宅改修の詳細については下記の記事にまとめておりますので、ご参照ください。

ただ、介護保険で住宅リフォームができることを知らない方も多いので、より広く知ってもらうために親しみやすいなぞかけを作ってみました。いわゆる「ねづっち」で有名なあれです。

なぞかけの問題数もかなり増えたので、まとめております。

ツイッターの投稿を載せています。投稿のコメント欄に、住宅改修をすることによって得られる効果やポイントなども書いていますので、ツイッターの方も併せて読んでいただけると幸いです。

住宅改修なぞかけ・過去の出題

過去に出題したなぞかけを、介護保険における住宅改修の種類ごとに分類して紹介します。

手すりの取付け

介護保険の住宅改修では最も多いのが手すりの取り付け工事です。足腰の衰えを、手すりを使って手の力で補うことができます。

なぞかけの最初も手すりの取り付けからでした。

「短めの手すり」とかけて「真面目な話」と解きます。

その心は、どちらも 受け ないでしょう

受けというのは手すりが長すぎると強度を維持できないので手すりの端と端の金具の間に受けという金具で手すりの強度を保つことができます。短めの手すりの場合は要りません。

横手すりじゃないなぁと思った時の手すりの付け方 とかけまして

会社の経費を一時的に自腹で支払うこと と解きます

その心は

どちらも たてかえる でしょう

縦手すりとL型手すり。省略して「縦」「L」と呼びます。「立て替える」と言葉かけしています。

自分のなぞかけの解説をしなければいけないのは、なかなか切ない。

壁付けではない外手すり とかけまして
寒い冬に身も心も温まるうれしい食卓 と解きます。
その心は・・・ どちらも #シチュウが並びます 
(#支柱#シチュー

手すりが横手すりしかない場所とかけまして
寝たきり状態が続いてしまった高齢者と解きます。
その心は どちらも たてない(縦ない・立てない)でしょう。

出隅ブラケット とかけまして
タレへの漬け込みをしすぎてしまう唐揚げ屋の店主 と解きます。
その心は どちらも
カド(角・過度)にトリ(取り・鶏)ツケル(付ける・漬ける)でしょう。

部材メーカーであるマツ六公式ツイッターさんも参加していただきました。

トイレにたどり着くまでに手すりがない とかけまして
年は取りたくない と解きます
その心は どちらもロウカが心配でしょう(廊下・老化)

ディンプル手すりの表面 とかけまして
牛丼屋のテイクアウト と解きます
その心は どちらも なみをうっています
(波を打っている・並を売っている)

手すりのためにつけた補強の位置がちょっとずれていたことに気が付き直したい人
とかけまして

わんぱく盛りの悪ガキ
と解きます

その心は
どちらもいたずらしたくなるでしょう
(板ずらし・イタズラし)

補強板をつけたときの入隅コーナーフレキシブルブラケット
とかけまして

中の人
と解きます

その心は どちらも隅に置けないでしょう

インテリアバーやニューソフトハンドなど浴室用手すりの材質
とかけまして

肉汁あふれる肉厚ステーキ
と解きます

その心は・・・ どちらもジューシー(樹脂)でしょう。

このネタは2023年入社の新卒社員が考えてくれました。
欲を言えば、「アルファのレバー間仕切錠とかけまして・・・」と言ってくれれば、
「どちらも とっても(取っ手も)ジューシー(樹脂)でしょう」になったのですが。まだまだですね(フッ

手すり棒
とかけまして

聴衆の興味を引き寄せる講演
とときます

その心は どちらもつかみが大事でしょう

#壁に残るビスを打ち付けた跡
とかけまして
#テストで赤点だった人
と解きます
そのこころは
どちらもホシュウが必要でしょう (補修・補習)

#寸法ぴったりの手すりに満足している人 とかけまして
#ハウステンボスに遊びに来た人 と解きます

その心は どちらもナガサキにいるでしょう (長さ気に入る・長崎にいる)

#手すりをつけたのに浴槽またぎにこれをつかむ夫に妻から一言 とかけまして
#ギャンブルや投資にはまる夫に妻からひと言 と解きます

その心は モウカラン、手を出すのはやめて (もう、カラン ・ 儲からん、)

#続けて歩くことができない人の廊下手すり とかけまして
#料金値上げ後の電気代 と解きます

その心は いつもよりかかるでしょう
(いつも寄り掛かる・いつもよりかかる)

#手のサイズに合った手すり とかけまして
#値引き後のスーパーのお寿司 と解きます

その心は #どちらもにぎりやすいでしょう (握り易い・にぎり安い)

介護保険の住宅改修で手すりの工事が多いのは、比較的安価でコストパフォーマンスの高く、日本の狭い家屋状況でも実施しやすいこともあります。効果が見えやすく、同居家族にとってもメリットが大きい工事です。

ただ、注意したいのは、以下のような場面です。

  • 手すりを設置することで廊下や階段の幅が狭くなるため、大きな荷物の搬入ができなくなる場合があること
  • 手すりがあることでトイレなど狭いスペースでの介助がしにくくなる場合があること

ここまでは手すりの取り付けに関するなぞかけでした。

介護リフォーム・住宅改修で使われる手すりについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。

段差の解消

続いて段差解消についてのなぞかけです。

日本の家屋にはたくさん段差があります。

階段状にしてひとつの段差を小さくすることや、スロープにして段差をなくすことや、かさ上げして同じ高さにそろえるなどの工事があります。

段差 とかけまして
お葬式に行った人がすること と解きます
その心は どちらも ショウコウ するでしょう (昇降・焼香)

段差の上り下りですが、足が上がりにくい高齢者は段差に躓いて転倒することや、バランスを崩して転倒することなども多く、注意が必要です。

周りと比べて低く段差ができて困っている床面 とかけまして
ヤクルトスワローズが点を取ったとき と解きます
その心は・・・・
どちらも かさ上げ(嵩上げ・傘上げ)するのがいいでしょう

スロープの急な傾斜とかけまして
春の水戸偕楽園と解きます

その心は どちらにもコウバイがあるでしょう
(勾配・紅梅)

踏台やスロープ設置のない工事
とかけまして

経済力もなく頼りない旦那
と解きます

その心は どちらも カイショウなしでしょう (解消・甲斐性)


#段差の高さを測るための道具

とかけまして
#薄手の白いブラウス
と解きます
その心は
どちらもスケールでしょう
(スケール・透ける)

#上がり框の段差が大きいとき とかけまして
#オーケストラのマエストロが立つ場所 とときます

その心は どちらもシキダイが必要でしょう (式台・指揮台)

段差をなくすことそのものがバリアフリーではありません。

かさ上げして段差をなくしたと思ったら、また別の場所にもっと深刻な段差ができることもあります。

また、スロープにすれば、段差ではなく、斜面ができます。斜面でバランスを崩して転倒するリスクもあります。

どんな問題を最優先で解決したいのか、またそれによって新たな問題(バリア)が生まれないかを検討する必要があります。

滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更

続いて床材の変更と呼ばれるものです。

床面を変更することで滑りにくくする・転倒を予防することが目的の工事です。

車いす生活での畳の床面 とかけまして
音の出が悪くなったレコードプレーヤー と解きます
その心は ハリカエるといいでしょう(張り替え・針替え)

畳部屋だと、車いすは自由に操作できず、動かすことが大変です。もちろん畳も傷つきます。

畳をフローリングやクッションマットなどに変更する工事も介護保険の対象工事となっています。

他にも、階段に滑り止めをする・浴室の床を張り替えるなどの工事が多く見られます。

引き戸等への扉の取替え

古くからある家屋では開き戸が多いのですが、開き戸はドアの開閉時にバランスを崩しやすいというデメリットがあります。

また、ドアを開いたときの開口部面積を広くとらなければいけないので、スペースを有効活用できないこと・体を避ける際に転倒しやすいなど、リスクも多くあります。

引き戸や折れ戸に変更することで、転倒リスクを軽減しつつ、よりスペースを有効活用できます。

浴室扉変更の予定を決めたい人 とかけまして
サッカーワールドカップの優勝国予想に答えた中の人 と解きます
その心は どちらも おれどいつにする 
(折れ戸いつにする?・俺ドイツにする)
でしょう

浴室では折れ戸に変更することが多いです。

引戸の場合は手すりなどを設置できる壁面が減ることや気密性が低いこと、さらに高額になりやすいことがデメリットとして挙げられています。

ドアノブ交換したあと扉が開かない
とかけまして

にっちもさっちもどうにもならない
と解きます

そのこころは どちらも ラチ(ラッチ)があかんでしょう

#立位バランスを崩しやすい人にとっての開き戸
とかけまして
#なぜか上陸作戦に失敗し続けるアメリカ海軍の兵士
と解きます その心は・・・
どちらもカイヘイタイヘンじゃない? (開閉、大変じゃない?・海兵隊、変じゃない?)

#引き戸の戸車交換 とかけまして
#朝の報道番組の出演者変更 と解きます
その心は
どちらもキャスターを変更します

洋式便器等への便器の取替え

和式便器。最近は少なくなりましたが、まだ古い家屋では見かけることもあります。

和式便器を洋式便器に取り換える工事も介護保険の対象工事となっています。

和式トイレからの便器交換 とかけまして
見た目で目立つ人 と解きます
その心は・・・
どちらもヨウシキになるでしょう
(洋式になる・容姿気になる)

その他前各号の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修

その他、工事に付帯して必要となる住宅改修は介護保険の対象として認められる場合があります。

介護保険の施工分類以外のなぞかけ

昔ながらの住宅
とかけまして

積み重なった未払い金
と解きます

その心は・・・
どちらもカイシュウ(改修・改修)が必要でしょう

売上をバンバン上げている営業担当者
とかけまして

子だくさん家庭の進学事情
とときます。

その心は どちらもコウリツ(効率・公立)がいいでしょう

工事を受け持ちすぎた営業マン
とかけまして

無農薬野菜を育てる農家
と解きます

その心は ガイチュウ(外注・害虫)に苦労するでしょう

#大規模リフォーム とかけまして
#フォーマルなスーツに合わせる一着が欲しい と解きます
その心は
どちらもアスベストカイタイでしょう。
(アスベスト解体・明日ベスト買いたい)

#工事した後にできたゴミ とかけまして
#健康診断を控えたヘビースモーカー と解きます
そのこころは
どちらもハイキにするでしょう
(廃棄にする ・ 肺、気にする)

#アプローチにバリアが多くて外出ができない とかけまして
#G7広島サミット と解きます

その心は どちらもガイコウの課題解決が必要です (外構・外交)

#高齢者の筋力低下 とかけまして
#白シャツについた黄色いシミ と解きます

その心は どちらも原因はカレイによるものでしょう (加齢・カレー)

これからも住宅改修に関する情報をお届けします

ということで、介護保険の住宅改修対象箇所の説明をしつつ、住宅改修なぞかけを紹介しました。

真面目過ぎる投稿ばかりでも息が詰まりそうなので、今回このような投稿をしてみました。

ときにはくだらない笑いも在宅介護を長く続けるコツ。

ちなみに住宅改修なぞかけはボツ作集としてリリースしたものを含め45回投稿しました。

なぞかけが得意な方、住宅改修に思い入れのある方はぜひ #住宅改修なぞかけ でなぞかけ投稿をお願いします。

これからもツイッターで介護に関する情報をお届けしていきますので遊びに来てください。

いえケアのツイッターはこちら

介護リフォーム、住宅改修に関するまじめな記事も作っています。興味のある方はこちらのページがまとめとなっていますのでご覧ください。

いえケアロゴ

この記事を執筆・編集したのは

いえケア 編集部

在宅介護の総合プラットフォームいえケアです。
いえケア編集部では主任介護支援専門員としての地域包括支援センター相談員や居宅介護支援事業所管理者などの介護分野での経験を活かし、在宅介護に役立つ記事を作成しております。
運営会社:株式会社ユニバーサルスペース


在宅介護のことはじめ

コメント

いえケア 在宅介護の総合プラットフォーム
タイトルとURLをコピーしました